売り切れ
宮崎県の海沿いの中央部、高鍋町で長く親しまれ愛飲されている芋焼酎のご案内です。
宮崎・児湯の大地で育てた掘りたての芋で仕込んでいます。
自社培養による独自の酵母をもちいて、昔ながらの「かめ」にて酒母を造り、仕込みは木桶で行い蒸留・貯蔵・熟成に最新の注意を払い仕上げました。
飲み方は、お湯割り、水割り、ロック、ストレートとなんでも自由です。
■原材料
甘藷、米こうじ(麹米は宮崎県産ヒノヒカリ)
■保存方法
常温
■注意事項
アルコール度数は20度です。
のし等のギフト対応はしておりません。
ご了承ください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
■返礼品提供事業者
かたやま酒店
【地場産品に該当する理由】
区域内外で生産された農産物を仕入れ、加工・製造をすべて町内で行っているため。(告示第5条第3号に該当)
配送 | 常温 |
---|---|
配送注記 | 入金確認後、翌月末迄に順次発送致します。 |
内容量 | たちばな(芋)20度 1,800ml×2 |
- まちから探す
- 九州地方
- 宮崎県高鍋町
- 宮崎県 高鍋町の返礼品一覧
- <宮崎本格焼酎 黒木本店たちばな(芋)20度 1,800ml 2本セット>※入金確認後、翌月末迄に順次発送 かたやま酒店 焼酎 酒 セット

たかなべちょう高鍋町
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。
土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。
いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。
ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響きます。
高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。
【ふるさと納税指定に係る指定制度について】
>>高鍋町はふるさと納税指定自治体です。
===========================================
◎納税についてのお問合せ
>>宮崎県高鍋町 ふるさと納税担当
TEL:0983-32-5230
◎返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についてのお問合せ
>>ふるさと納税お問い合わせ窓口
TEL:0983-26-0009
◎受領証明書・ワンストップ特例申請書についての問合せ先
>>ふるさと納税サポートセンター
TEL: 050-3181-6716
===========================================
関連する返礼品 | “お酒”
この自治体のおすすめの返礼品
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
売り切れ