- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- その他イベントやチケット
- 0264予約制乗り合い自動車「のれんす号」回数券(おとな11回分)
0264予約制乗り合い自動車「のれんす号」回数券(おとな11回分)
寄付金額
12,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
〈市内等にお住いのご家族、ご親戚、ご友人〉への「思いやり型返礼品(寄贈型)」
【おとな回数券】
市内をドアtoドアで運行する予約制乗り合い自動車「のれんす号」の回数券を大切な人へ
「のれんす号」は市内ほぼ全域を「予約制」「乗り合い」「停留所などを設けずに自宅からでも乗車可能」な
公共交通として2009年に運行をスタートし、現在では高齢者の方々を中心に通院、買い物などに
欠かせない存在となっています。
その「のれんす号」の回数券をふるさと胎内市にお住いのご家族、ご親戚、ご友人など
あなたの大切な方へお届けいたします。
容量 |
のれんす号回数券×11枚(おとな11回分) |
---|---|
事業者 | 胎内市地域公共交通協議会 |
返礼品ID | 4579321 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 随時 |
- まちから探す
- 中部地方
- 新潟県胎内市
- 新潟県 胎内市の返礼品一覧
- 0264予約制乗り合い自動車「のれんす号」回数券(おとな11回分)

たいないし胎内市
平成17年(2005年)に旧中条町と旧黒川村が合併して誕生した当市は、新潟県の北東部、県都・新潟市から北へ約40kmに位置しています。
飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に形成された市域は東西に細長く、上流部は四季折々の渓谷美、中流部の扇状地は肥沃な優良農地、海岸線には砂丘が広がっています。
かけがえのない豊かな自然や先人たちが築きあげてきた歴史・文化を背景に、さまざまな社会基盤を創出、発展させてきました。
こうした市民共有の財産を大切に活かし、新たな時代を見据え、「自然が活きる、人が輝く、交流のまち」を基本理念に、地域の特性を尊重した自立都市の実現のため、皆様からの応援を、心からお待ちしております。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量