- ホーム
- ものから探す
- お菓子・スイーツ
- 焼き菓子・チョコレート・洋菓子
- 【 絶滅危惧種 】 コアジサシ 子育て セット クッキー アート ギフト セット クッキー 可愛い かわいい 焼き菓子 プレゼント 動物 どうぶつ 常温 鳥 野鳥 環境活動 三重県 桑名市
売り切れ
【 絶滅危惧種 】 コアジサシ 子育て セット クッキー アート ギフト セット クッキー 可愛い かわいい 焼き菓子 プレゼント 動物 どうぶつ 常温 鳥 野鳥 環境活動 三重県 桑名市
寄付金額
7,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
世界にここだけ!三重県桑名市の
「いきものクッキーアート店」が手掛ける
生きものの魅力を伝えるクッキーアートをお届けします!
クリエイターが手がけたからこそ作れる豊富な種類! 種類:犬、猫、鳥、爬虫類、両生類、魚(淡水・海水・深海)、海獣、微生物など1000種類以上。
コラボレーッション:
クリマロ × 名古屋市野鳥観察館
コアジサシ子育てセットの売上の10%5%を
干潟の環境活動に使わせていただきます。
--------------------
渡り鳥:コアジサシ
カモメの中で燕のような形をしています。
海を刺すように魚を捕らえる姿が印象的な可愛らしい鳥です。
近年、埋め立てなどの影響により、繁殖地の砂利地が減少しました
年々数が減り、今では絶滅危惧種です。
--------------------
繁殖場所が少なくなり今では人間の活動域である駐車場に営巣することが多くなりました。駐車場に営巣すると、ネコやカラスなど外敵に襲われやすかったり人や車に踏まれたり・・・繁殖の成功率は10%未満です。
名古屋市の藤前干潟で保全活動を行う岸晃大さんは、コアジサシの現状を伝えるために、まずは知ってもらう「入り口」の活動が重要と話します。そんな想いを形にするため、共にコアジサシの子育てクッキーを制作しました。
--------------------
多くの人の目に留まり、コアジサシに興味を持っていただけたら嬉しいです。
コアジサシの未来が続きますように
そんな想いを込めて作っています。
担当クリエイター
株式会社クリマロ 栗田こずえ
岸晃大
所属
名古屋市野鳥観察館、NPO法人藤前干潟を守る会
サラリーマンとして働く傍ら、名古屋の野鳥観察施設に勤務し、子ども達への環境教育やごみ拾いなどを通じて野鳥を守るために活動している。
協力:名古屋市野鳥観察館
世界にここだけ!三重県桑名市の
「いきものクッキーアート店」が手掛ける
とびきり可愛いクッキーアートをお届けします!
クリエイターが手がけたからこそ作れる豊富な種類!
種類:犬、猫、鳥、爬虫類、両生類、魚(淡水・海水・深海)、海獣、微生物など1000種類以上。
| 容量 |
約20g(大きさ:約60mm/厚さ:約5mm〜10mm)×3袋 |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:製造日から30日 |
| アレルギー 品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目 大豆、ごまが含まれている商品もございます。 ※商品ラベルをご確認ください |
| 事業者 | 株式会社クリマロ |
| 返礼品ID | 6816207 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
お申込みから1~2週間程度でお届け 12/24~1/10は配送停止 ※混雑期はお待たせする場合があります。 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 三重県桑名市
- 三重県 桑名市の返礼品一覧
- 【 絶滅危惧種 】 コアジサシ 子育て セット クッキー アート ギフト セット クッキー 可愛い かわいい 焼き菓子 プレゼント 動物 どうぶつ 常温 鳥 野鳥 環境活動 三重県 桑名市

くわなし桑名市
桑名市(くわなし)は、木曽三川の河口にあり、北西部は養老山地に、また南東部は伊勢湾に面しています。
古くから東海道五十三次の42番目の宿場町として栄え、熱田の宮宿と桑名宿間は東海道で唯一の海路で結ばれていました。
舟の発着場所である「七里の渡跡」には伊勢神宮の「伊勢国一の鳥居」が設置されるなど、伊勢国の東の玄関として位置づけられてきました。
また、豊かな観光資源に恵まれており、2016年ユネスコ無形文化遺産に登録された桑名の石取祭の祭車行事などの伝統文化や、年間の入込客数が約1500万人を誇るナガシマリゾート、ジョサイア・コンドルが設計した六華苑、上げ馬神事で有名な多度大社などがあり見所が満載です。
2016年には「ジュニア・サミット」が桑名市内で開催され、桑名の国際化も着実に進んでいます。さらに食文化も有名で「その手はくわなの焼き蛤」のしゃれ言葉で有名な蛤は、同年開催された「伊勢志摩サミット」でも提供されました。
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
売り切れ










