✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

北海道 羽幌町 【5%還元】

焼尻めん羊100%使用 手編みニット帽(焼尻ホワイト) ウール 100% 手編み ニット帽 白 ホワイト 手編み ニット帽 帽子 ニット ふるさと納税 北海道 オンライン 申請 羽幌 焼尻【13105】

寄付金額

17,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

焼尻産羊毛100%の手編みニット帽。
毛刈りをした羊毛を手洗いし、糸を紡ぎ、編み上げるまで一つ一つ手作業で丁寧に仕上げました。白色は羊毛本来の色で染色していません。

【スコットランドのような風景の広大なめん羊牧場】
焼尻島は天然記念物にも指定されているオンコの原生林が島の約3分の1を占めています。島の中央には広大な平野が広がっており、のんびり草をはむサフォーク種の羊たち。外敵のいない、ストレスフリーな環境でのびのび育つ羊たちの羊毛を100%使用しました。

【生産者の声】
【かつては捨てられていた羊毛を活用して焼尻島をPR】
焼尻めん羊は食用として飼育が始まったため、かつて羊毛はすべて廃棄処分されていましたが「焼尻島のPRになれば」との想いから、編み物教室の講師をされていた本間さんを中心とした有志数名で「緬羊工房」がスタート。
毛刈りをした羊毛を洗う作業から毛染め、糸紡ぎ、編み上げ、作品ができるまでの全ての工程が手作業で行われており大変な苦労をして出来上がった作品からは暖かみを感じることができます。

【作品を通じて焼尻島の魅力を伝えたい】
「緬羊工房 代表 本間さん」
焼尻めん羊の羊毛で作品作りを始めてから30年弱が経ちメンバーも高齢化が進み、年々毛を洗う作業などは大変になってきています。全て手作業でやっているのでとっても手間がかかって大変だけどメンバーのみんなで楽しんで作品を作っています。好きだから続けられるんだと思います。私たち緬羊工房は「作品を通じて素晴らしい焼尻島の魅力を伝えたい」その想いで作品を作り続けています。
ふるさと納税を通じてたくさんの方に焼尻島の魅力を伝えられると嬉しいです。返礼品を選んでくれた方から手紙が届いたこともありとっても励みになりました。

【注意事項】
※画像はイメージです。
※着日・着曜日のご指定はお受けできません。
※サフォーク種の羊は、胴体はふわふわの白い毛で覆われていて、顔と手足が黒いのが特徴です。全ての行程を手作業で行っているため、製品に黒い毛が残ってしまうことがあります。

【検索キーワード】
手編み ニット帽 ウール 100% 白 ホワイトニット ふるさと納税 北海道 オンライン 申請 羽幌 焼尻 ふるさと納税限度額 オンライン オンライン申請 ワンストップ

返礼品詳細返礼品詳細

容量

帽子フリーサイズ(頭回り約56cm×高さ約31cm)
※全て手編みのため若干の誤差がございます。
白色(染色しておらず羊毛本来の色のため商品により色が若干異なる場合がございます)

消費期限

-

事業者

緬羊工房

返礼品ID

4599132

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年お申込みを受け付けしております。

発送期日 入金確認後、準備ができ次第随時発送いたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

はぼろちょう羽幌町

羽幌町は、北海道北部の日本海側、留萌管内のほぼ中央に位置し、東は天塩山系ピッシリ山を背景として、日本海の沖合には天売島と焼尻島の2つの島を有する町です。

リゾート気分満点のサンセットビーチからは、海に浮かぶ天売島、焼尻島の2つの島、そして、日本海に沈む夕陽の美しい光景を眺めることができます。

羽幌町は日本トップクラスの水揚げ量を誇る甘えびをはじめ、ホタテ、タコ、ウニといった海産物、グリーンアスパラや米などの農産物、ストレスのない環境の中、潮風を受けミネラルを含んだ牧草を食べて育つ焼尻めん羊など、豊富な資源に恵まれています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

17,000

数量