🌸🌸おすすめ自治体限定🗾付与上限なし10%プレゼント🎎キャンペーン実施中🌸🌸

まちから探すまちから探す 近畿地方

三重県

お気に入り

みえけん しまし 三重県 志摩市

三重県の東南部に位置し、全域が伊勢志摩国立公園に含まれ、美しい自然につつまれています。 古くは、豊かな海の幸を都に献上した【御食つ国(みけつくに)】として知られ、今も、恵まれた気候や地の利をいかした水産業や農業、観光業が盛んです。 2016年5月には、賢島で「伊勢志摩サミット」が開催されました。 ■■真珠のふるさと 志摩■■■ ~一粒の真珠には物語がある~ 真珠は、貝類の体の中でつくられる真珠層が核となる物質を包み込むことで作られます。 志摩市の英虞湾(あごわん)は、この原理を生かして美しい真珠をつくりだすことに成功した「真珠のふるさと」です。 真珠を育てるアコヤガイの育成から、3~4年をかけて、ようやく一粒の真珠が生まれます。 養殖に使うアコヤガイは、水温が10℃以下になると死んでしまうため冬の間は暖かい南の海へ移動させて、春を待ちます。 暖かくなったら、大切に育てたアコヤガイにメスを入れ、貝殻を丸く削った「核」を入れる手術をします。 手術後の体力を回復させるために波の穏やかな漁場で一週間ほど安静にしたあと、沖合の真珠筏に移されて本格的に真珠の育成が始まります。 真珠の育成は、7か月~1年6か月の間、海の水温・酸素量・比重・プランクトン量など、漁場の環境変化に注意しながら行います。 赤潮の発生や台風など自然災害も多く、油断は出来ません。 アコヤガイには色々な生物が付着するため、頻繁に掃除することも必要です。 丹精込めて育てた真珠を貝から取り出す「浜揚げ」は、12月~2月にかけて一斉に行われます。 この時期は水温が低下して、きめ細やかな真珠層が形成されるので、真珠の表面が最も美しく仕上がります。 美しい真珠は、豊かな志摩の海と養殖業者さんの努力により生み出されます。 これからも「志摩の真珠」を、応援よろしくお願いいたします。  三重県真珠養殖漁業協同組合 http://www.mie-pearl.net/  立神真珠養殖漁業協同組合 http://www.tategami-akoya-pearl.com/

もっと見るもっと見る

滋賀県

お気に入り

しがけん くさつし 滋賀県 草津市

やっぱり『草津』 がいい!と思ってもらえるまち 東海道・中山道の分岐・合流点の宿場として繁栄した草津市は、現在も名神・新名神高速道路が結節する交通の要衝。京都・大阪・神戸までもアクセスが良く、高い利便性が評価されています。 子育て世代をサポートする仕組みも充実しており、サイトやアプリで子育て情報をタイムリーに発信中。 子育て中の人たちが交流できるイベントやサークルが活発で、子どもたちが安全に遊ぶことのできる施設も数多くあります。 高い生活の利便性に加え、琵琶湖をはじめとした豊かな自然環境があり、日本に現存する最大級の本陣(参勤交代時に大名が宿泊する宿)が当時の姿で残る草津市は、新古が調和したハイブリッドな都市です。 天井川として知られる草津川跡地も緑あふれる公園は、四季の移り変わりを感じられる場所として、家族連れやウオーキングを楽しむ人でにぎわっています。 また、琵琶湖の水質保全と地域復興をテーマに開催される『イナズマロックフェス』は音楽ライブのみならず多彩なイベントメニューがあり、年代を問わず楽しめるイベントです。 2009年の初開催から毎年、主催者の西川貴教さんには開催地である草津市へご寄附をいただいております。

もっと見るもっと見る

京都府

お気に入り

きょうとふ うじたわらちょう 京都府 宇治田原町

 近畿のまん中、京都府南部にある日本緑茶が生まれたハートのまち、宇治田原町。ほんまもんのお茶やスイーツ、農産物、ここだけのハートの限定グッズ・体験など、宇治田原が誇る魅力を一人でも多くの方にお届けしたい。そんな思いが詰まったお礼品です。 ---------- { 都会も自然も近い、いいとこどりのイナカマチ 。}  ---------*^-^---  ハートフルな人が暮らすまちは、地形もハートのカタチ。自然と都会が暮らしのすぐそばにある、いいとこどりのイナカマチです。 --^-^ *--01 { すくすく子育てに最高なまち }  まちには、繁華街やゲームセンターはありません。でも自然と人の温もりがいっぱい。つまり、健やかに子どもを育むには最高の環境なのです。 --^-^ *--02 { 都会に近いイナカマチ }  京都・大阪市内へ数十分。最寄りの総合病院まで車で10分。気軽に都会に行けて、きれいな星空の下に一軒家を構えたい人には最適な場所です。 --^-^ *--03 { 全国2位のおいしい給食 }  まちのすべての学校、保育所、幼稚園に提供している全国2位の給食は、栄養バランス満点。何より「おいしい!」のが最大の特長です。 --^-^ *--04 { 「新名神」開通でおでかけが便利に }  平成35年に開通予定の新名神高速道路のインターチェンジができます。近畿の中央にある、このまちからのドライブがさらに便利になります。 --^-^ *--05 { 貴重な体験ができる自然がいっぱい }  自然は、子どもたちにとって、絶好の遊び場。遊園地や室内パークにはない、貴重な体験ができるフィールドが広がっています。

お気に入り

きょうとふ かめおかし 京都府 亀岡市

京都府亀岡市は京都市の西となりに位置し、京都駅からおよそ20分。周囲を美しい山々に囲まれ、暮らしやすく、豊かな自然と美味しい水に恵まれたまちです。 また、古くから城下町として栄え、足利尊氏や明智光秀など日本の歴史が変わる発信点となったまちでもあります。 秋から春にかけては、亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」が、亀岡を象徴する風景として知られています。 特に朝方、かめおか霧のテラスから望む「雲海」は素晴らしく、絶景をお楽しみいただけます。 新たなランドマークとしてサンガスタジアム by KYOCERAが完成しました。約21,600人の観客収容能力を誇り、Jリーグ 京都サンガF.C.のホームスタジアムとして活用されるほか、サッカーやラグビーなどの国際試合が開催可能な施設であり、音楽や地域振興など、府内最大級のイベント会場として活用が期待されています。 <SPAN style="font-family: sans-serif; font-weight: bold; ">★ABCテレビ「頂!キッチン」で亀岡牛特集! </SPAN> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/feature/detail/057910606df6f11b13533113e6dea367"><font color="blue">👉「頂!キッチン」×ふるラボ限定レシピ付き 亀岡牛の返礼品はこちら</font></a> <SPAN style="font-family: sans-serif; font-weight: bold; ">★ABCテレビのニュース情報番組「キャスト」で 亀岡牛が紹介されました! </SPAN> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/e4f5df8bff9ed9591e944ac4abbdf584"><font color="blue">👉「亀岡牛特選霜降り 焼肉用」 500g ☆祝!亀岡牛生産者 最優秀賞受賞</font></a> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/820a10baf4ae518643d43788a4885703"><font color="blue">👉「亀岡牛特製 ローストビーフ」 300g ☆祝!亀岡牛生産者 最優秀賞受賞</font></a> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/b3d5e3a65ce24aaf7847045efca3a78d"><font color="blue">👉「亀岡牛特選霜降り すき焼き用 」500g ☆祝!亀岡牛生産者 最優秀賞受賞</font> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/?word=%E4%BA%80%E5%B2%A1%E7%89%9B"><font color="blue">👉その他の亀岡牛の返礼品を見る</font></a> <SPAN style="font-family: sans-serif; font-weight: bold;">★ABCテレビのニュース情報番組「news おかえり」で、「あざやか木の葉の銘々皿」 が紹介されました!</SPAN><a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/a0b09a4f6007552a1942d137906fe0dc"><font color="blue">👉あざやか木の葉の銘々皿</a></font>

返礼品

亀岡牛/京野菜/丹波米/羽毛布団/地鶏

もっと見るもっと見る

大阪府

もっと見るもっと見る

兵庫県

お気に入り

ひょうごけん あいおいし 兵庫県 相生市

相生市は兵庫県南西部に位置し、一年を通じて瀬戸内海特有の穏やかな気候風土に恵まれた風光明媚なまちです。南部は瀬戸内海国立公園に面した天然の良湾相生湾、北部は西播丘陵県立自然公園に抱えられた緑豊かな田園風景を擁しており、豊かな自然を活かした「万葉の岬」や「羅漢の里」、道の駅・海の駅「あいおい白龍城」といった交流施設が多数あります。 また、2018年には観光案内所に待合所等を併設したあいおい情報ラウンジも新しくオープンしました。 初夏には播州路の一大イベントである「相生ペーロン祭」、秋には約1,000体のアイデアいっぱいのかかしが並ぶ「羅漢の里もみじまつり」、冬には相生牡蠣を使った料理が会場に溢れる「相生かきまつり」が開催されます。    平成23年度には「子育て応援都市宣言」を行い、教育・子育て施策、定住促進施策を積極的に展開し、「子育て支援、日本一!」を目指して“まちづくり”に取り組んでおります。 ぜひ一度、相生市へお越し下さい! 子育て応援都市宣言サイト:http://www.eetoko-aioi.jp/category/key/index.html 相生市観光協会公式サイト:http://aioi.in/ ***********【お申し込みの際に確認いただきたい事】*********** 相生市のふるさと応援寄附ページをご覧いただき、ありがとうございます。 以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますので、ご一読ください。 ●入金、寄附金受領証明書について  ・納付書払い、クレジットカード決済ともに入金・決済後のキャンセル・返金等は一切できません。  ・返礼品と寄附金受領証明書は別にお送りしておりますので、お届けが前後します。  ・寄附金受領証明書の発送は、入金月の翌月初旬に発送いたします。 ●お礼の品のお届けについて  ・長期不在等でお礼品の受け取りができなかった場合、再送はいたしかねます。  ・複数のお礼の品を申し込みされた場合、別々のタイミングでのお届けとなる場合があります。

お気に入り

ひょうごけん あかしし 兵庫県 明石市

明石市は、15.6kmの海岸線を有し、タコや鯛など全国ブランドの豊かな海の幸を誇り、雄大な明石海峡大橋を望む「海峡のまち」として知られています。また日本標準時となる東経135度子午線が通る「時のまち」、万葉の歌人、柿本人麻呂が残した歌や源氏物語にも登場する「歴史のまち」としても知られています。 最近では、平成28年に東京・お台場で行われたB-1グランプリスペシャルにおいてゴールドグランプリを獲得し、「行きたいまち、住みたいまち、応援したいまちNo1」になりました。また平成29年には、人口が過去最高を更新し、まさに「選ばれるまち」として発展しているところです。さらに平成30年4月、明石市は中核市に移行しました。今の明石市は、大幅な人口増加による出生数や税収の増加、明石駅周辺のリニューアルによる賑わいの拡大など、まさに関西を代表するまちとして大きく進化・成長する流れの真っただ中にあります。 また明石市には、全国に誇るたくさんの「たからもの」があります。 季節ごとに色々な魚がとれますが、なかでもタイとタコは全国でも特に有名です。海水の流れが速い明石海峡で育つ魚はよく運動し、エビやカニなどのおいしいエサをたくさん食べて育つので、とてもおいしいと言われています。また、冬にはノリの養殖が盛んに行われていて、全国2位の生産量を誇ります。 他にもスイートコーンや清水イチゴなどの農産物や、「西灘」と呼ばれる水のきれいな明石市西部で造られる日本酒なども有名です。 さらに明石市には世界的にも有名な企業の工場などが多くあり、兵庫県の中では明石市が4番目にものづくりに関わる人や出荷額が多いまちとなっています。 こうした魅力を全国の方々により知ってもらえるように、ふるさと納税の返礼品として、本市の農水産物や加工品など様々な特産品をご用意いたしました。その他にもお食事券や、様々な体験メニュー、本市に工場がある有名企業の商品など「明石ならでは」の特典もご用意しています。 頂いた寄附金は、市の貴重な財源として「やさしいまち明石」の推進に活用させていただきます。 今後とも兵庫県明石市への応援をよろしくお願いいたします。

お気に入り

ひょうごけん あこうし 兵庫県 赤穂市

住むのにちょうどいいまち 赤穂 赤穂市(あこうし)は、兵庫県の南西部、岡山県との県境に位置し、近畿の西の玄関口となっています。 まちのほぼ中央を名水百選に選ばれた清流千種川が流れ、北には緑豊かな山々が連なり、南は海岸線が瀬戸内海国立公園の一角を占めているなど、風光明媚な自然を有しています。 「忠臣蔵のふるさと」として全国的に有名で、市内には赤穂城跡や赤穂義士ゆかりの史跡が数多く残っています。また、「日本第一の塩を産したまち」として赤穂の塩は日本遺産にも認定されています。 海岸沿いには、”温度・成分・湯量”を兼ね備えた別名「よみがえりの湯」とも呼ばれる「赤穂温泉」が湧出し、心と体を癒しに多くの人が訪れます。 <SPAN style="font-family: sans-serif; font-weight: bold; ">★ABCテレビのニュース情報番組「キャスト」で「 丸尾牧場直営のジェラートショップ『TETE』」が紹介されました! </SPAN> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/2d3b2bd8f33263b3bcde8ae42be61f25"><font color="blue">👉しぼりたて生乳を熟成させて作る濃厚『ミルクジェラート』6種セット♪</font> <a href="https://furusato.asahi.co.jp/goods/detail/809a3bd920e015fa9865ef8428b04a33"><font color="blue">👉しぼりたて生乳を熟成させて作る濃厚『ミルクジェラート』6種×2セット♪</font></a>

もっと見るもっと見る

奈良県

お気に入り

ならけん いかるがちょう 奈良県 斑鳩町

 斑鳩町は、奈良県の北西部に位置し、古来からの交通の要所となっており、聖徳太子ゆかりの寺社や史跡が多く残されています。  法隆寺・法起寺を構成資産とする「法隆寺地域の仏教建造物」が、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録されて、2018年12月に25年を迎えました。また、2021年には聖徳太子1400年御遠忌を迎えます。  斑鳩町の魅力を国内外に発信するため、訪日外国人観光客(インバウンド)向けの観光パンフレットの作成など、さまざまな取り組みを始めています。また、2018年5月には、史跡中宮寺跡がオープンし、新しい観光スポットも登場しました。  歴史・文化のみならず、「食」をテーマとしたまちおこしも盛んで、もみじの名所「竜田川」が名前の由来といわれている「竜田揚げ」を斑鳩の名物として、日本竜田揚げ協会を中心にさまざまな活動を行っています。さらに、「斑鳩らしさ」をテーマとしたまちおこしの一つとして、斑鳩ブランド創造協議会が、斑鳩町や奈良県の資源を生かした産品(農作物・食品・グッズ日用品・書籍・サービスなど)を『斑鳩ブランド』として認定したりと、地域を挙げてPR活動を行っています。  「法隆寺」と言えば、小学校の修学旅行などで訪れたことがある方も多いかもしれません。大人になって再び修学旅行気分で、“あのとき行けなかった場所” “あのとき行かなかった場所”を訪れると、また新たな発見があります。  大阪(天王寺駅)から電車で約20分で訪れることができ、ふるさと納税をきっかけに、2021年に聖徳太子1400年御遠忌を迎える斑鳩町にぜひお越しいただき、聖徳太子のおもかげに出会ってみてはいかがでしょうか。

もっと見るもっと見る

和歌山県

お気に入り

わかやまけん いなみちょう 和歌山県 印南町

和歌山県印南町について 印南町は、紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し、総面積は113.62km2で、地形的には太平洋面して海岸段丘が広がっており、北東部では紀伊山地西端の真妻山、三里ヶ峰などの山々が連なっています。 また、三ヶ峰付近からは切目川が流れ、印南原付近からは印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。 かえる橋 印南町は歴史も古く、数々の伝説や言伝えを残す歴史遺産が町内に多く点在するなど、観光面でも魅力を秘めたまちですが、その知名度は低く、大都市圏からの来訪者や定着人口の伸び悩み、若者人口の流出等課題も抱えていました。昭和63年度から平成元年度にかけて、国は、自治省を中心に「ふるさと創世」の起爆剤として「自ら考え自ら行う地域づくり」事業(1億円事業)を推進してきました。 印南町では、1億円事業として人材育成のため「かえる基金」を創設しました。更に、平成7年度「地域づくり推進事業」を財源に全国に類を見ない「かえる」をテーマとしたユニークな橋(かえる橋)を建設しました。多くの人々を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。『努力、忍耐、飛躍』を象徴する ”柳に跳びつくかえる”(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つの”かえる”にひっかけ、ネーミングしています。 印南町の農林水産業 本町は農林水産業が盛んな町です。農業では、温暖な気候を活かし、ミニトマトなど野菜を中心として、花卉のハウス栽培等も盛んです。 漁業は昔より盛んで、岩礁地帯の伊勢エビ等を対象とした刺し網漁業とアワビ、トコブシ、海草等の採貝漁業がおこなわれ、沖合ではイサキ、タイ等を対象とした一本釣りやイワシ等を対象とした敷き網(棒受け網)漁業、タチウオ、フグ等を対象とした延べ縄漁業で構成されています。 印南祭り 印南町を祭り一色に染める「印南祭り」。毎年10月2日、日高地方の秋祭りのトップを切って行われる、宇杉八幡と山口八幡両神社の合同秋季祭礼です。 宇杉八幡神社の祭礼は4台の屋台と神輿が勢いよく印南川に飛び込み、祭装束の男衆が肩まで水につかりながら川を渡る勇ましい祭り。一方の山口八幡神社の祭礼は6台の屋台と神輿が登場。屋台をぶつけ合いながら印南港まで御渡、浜辺では雑賀踊りや奴踊り、獅子舞が奉納されます。

お気に入り

わかやまけん かつらぎちょう 和歌山県 かつらぎ町

かつらぎ町のページをご覧いただき誠にありがとうございます。 ふるさとかつらぎ寄附金事務担当より、当町の紹介をさせていただきます。 かつらぎ町は、和歌山県の北東部、高野山のふもとに位置する人口およそ17,000人のまちで、比較的降水量が少なく年間を通じて温暖な気候の地域です。  古くは万葉集に詠まれた情景や、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている「丹生都比売神社」「高野山町石道」をはじめとする多くの歴史的・文化的資源に恵まれています。  また、「フルーツ王国」として桃・ぶどう・梨・柿・みかんなど、1年中四季折々のフルーツが栽培されており、町内各所で開設されている観光農園ではフルーツ狩りを楽しむことができ、旬の時期になると多くの人で賑わいます。  夏になると山間部、特に花園地域はキャンプやアウトドアを楽しむ地域として絶好の環境にあり、近年の京奈和自動車道や国道480号府県間トンネルなど広域幹線道路の整備より都市部や他地域からのアクセスが向上したこともあり、多くの方に訪れていただいています。晴れた日の夜空に見える星は、素晴らしく一見の価値ありです!!  かつらぎ町では、農業をはじめとした産業の活性化や子どもの教育、福祉や健康の増進に重点的に取り組んでおり、皆様から頂いた寄附金を活用させていただいております。 かつらぎ町役場 ふるさとかつらぎ寄附金事務担当一同

もっと見るもっと見る