『ピーマン美噌』2種(甘口・中辛)と『ホタル米』精米2合×2(冷蔵発送)
寄付金額
8,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
- クレジットカード
ピーマンが主原料の惣菜味噌と、メダカとホタルが棲む環境で育てた安全安心なお米「ホタル米」のセット。
安全で安心な食材を提供し、食と共に健康と環境を守る生産者がコラボレーション。
刻んだピーマンに醤油と米麹、ザラメ、ナンバン(唐辛子)を加えた無添加調味料は、ピーマンと言われなければ分からないほど青臭さ一切ナシ。
ホタル米が採れる岩手県一関市川崎町門崎地区は、門崎の宝であるメダカ・ホタルが棲む自然豊かな環境。環境保存型農業に取組み、最低限しか農薬を使わずに自然環境を保護。
門崎地区の農村環境を子供たちに伝え、 農業担い手の育成、未来に向けた営農を目指す農事組合法人が提供するお米。
つやつやの「ホタル米」にピリ辛のピーマン美噌を乗せてお召し上がりください。
【事業者】ピーマン美噌本舗
容量 |
・ピーマン美噌プラカップ:2種(甘口・中辛) 各115g |
---|---|
消費期限 | 冷蔵保存 6ヶ月 |
アレルギー 品目 |
醤油(小麦大豆を含む) |
事業者 | ピーマン美噌本舗 |
返礼品ID | 6187414 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
7日前後 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 岩手県一関市
- 岩手県 一関市の返礼品一覧
- 『ピーマン美噌』2種(甘口・中辛)と『ホタル米』精米2合×2(冷蔵発送)
いちのせきし一関市
◆市の紹介
本市は、岩手県の南端に位置し、南は宮城県、西は秋田県と接しています。
首都圏からは450キロメートルの距離で、東北地方のほぼ中央、盛岡市と仙台市の中間地点に位置しています。
一関市の総面積は1,256.42k㎡であり、東西は約63km、南北は約46kmの広がりがあります。
人口は118,015人(H30.8.1現在)で、人口、面積とも岩手県で2番目の規模となっています。
◆歴史・沿革
本市の歴史は古く、平安時代には安倍氏、藤原氏が独自の文化を築き上げ、その後葛西氏、伊達氏、田村氏の治世下に置かれました。
明治の近代化以降の地域の成り立ちは、廃藩置県によって、胆沢県、一関県、水沢県、磐井県と変遷し、明治9年に岩手県に編入されました。
昭和の大合併によって合併前の8市町村となり、平成17年9月に1市4町2村が新設合併、平成23年9月に編入合併し現在に至っています。
◆自然
本市は、四季折々に多彩な表情を示すめぐみ豊かな自然に包まれています。
市の西側にある栗駒山の周囲には深い森が広がり、湯量豊富な須川温泉をはじめ多くの温泉に恵まれています。
市の東側にある室根山をはじめ緩やかな丘陵地が広がる北上高地は穏やかな隆起準平原で、なだらかな高原には牧場が各所に開かれています。
北上平野の南端部にあたる市の中央部には標高の低い平地が広がり、東北一の大河北上川が緩やかに流れています。
北上川の支流、磐井川の中流域には渓谷美を誇る厳美渓、砂鉄川には石灰岩地帯を深く刻み込んだ猊鼻渓があり多くの観光客が訪れる名所となっています。
◆文化
本市には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産として世界遺産暫定リストに登載されている骨寺村荘園遺跡があるほか、平泉文化にゆかりのある遺跡などが各地に残されています。
また、古くから受け継がれてきた南部神楽をはじめとする伝統芸能や行事が数多く息づいているとともに、国指定重要無形民俗文化財の室根神社祭のマツリバ行事、県内有数の規模を誇る川崎地域の花火大会、奇祭として知られる大東大原水かけ祭りや縄文の野焼きを再現した藤沢野焼祭など各地で行われる独特の祭りも豊富です。
古くから冠婚葬祭や農作業の節目、季節の行事などの場面で、もちをついてふるまう「もち食文化」があります。
関連する返礼品 | “調味料・油”
数量