ぐんまけんちよだまち群馬県 千代田町
千代田町(ちよだまち)は、東西に細長く平坦で、群馬県東南の利根川沿いに位置する人口約11,000人(令和3年8月末時点)の町です。
「鶴舞う形の群馬県」と称される群馬県の首の部分にあたり、東京から約60km圏内と群馬県の中では東京までの距離が最も近い地域です。
利根川では水上スポーツを楽しめる他、全国でも珍しい「道路(県道)」であるにもかかわらず船で川を渡る「赤岩渡船」が名物です。
■ 返礼品の配送について
なるべく早めの発送を心がけておりますが、入金を確認してから発送までに1か月程度お時間いただく場合がございます。
※年内配送指定やお届け日の指定はいたしかねますので予めご了承ください。
※一部返礼品を除きます。
▽ワンストップ特例 申請用紙のダウンロード
・寄附金税額控除に係る申告特例申請書(PDF形式/618KB)
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/10523/onestop_shinsei_55_5_3.pdf
・寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(PDF形式/197KB)
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/10523/onestop_henkou_55_6_2.pdf
・ワンストップ特例制度について
https://furusato.mynavi.jp/feature/onestop/
≪郵送先≫
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字砂田143-1
千代田町ふるさと納税サポート室 宛て
※群馬県千代田町はふるさと納税業務の一部をシフトプラス株式会社に委託しております。
なお、ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方には個別に送付させていただきますので、以下までご連絡ください。
<群馬県千代田町ふるさと納税サポート室>TEL 050-8888-8475 【受付時間】午前9時~午後6時(土・日・祝除く)
【重要】ヤマト運輸(株)の荷物転送サービス有料化のお知らせ
お礼品のお届け先を「お申し込み時にご入力いただいたお届け先」から変更(お礼品を転送)する場合、追加配送料が発生することになりました。転送によって生じた配送料は、転送後の「お礼品お届け先」の受取人様のご負担となります。(贈答用としてお送りする場合も同様です。)
そのため、お届け先をご入力いただく際には、十分にご注意ください。
※万が一お届け先が変更となる場合は、可能な限り速やかにご連絡ください。
※配送事業者の指定や変更はお受けできません。
| お問い合わせ | 総合政策課 TEL:0276-86-7007 E-Mail:kikaku@town.chiyoda.gunma.jp |
|---|

赤岩渡船
千代田町から利根川をはさんで向こう側の埼玉県熊谷市をつなぐ県道上を運航する動力船です。現在、県道として1つしか残っていない橋のない公道で、年間2万人を超える方々に利用されています。

千代田の祭 川せがき
「千代田の祭 川せがき」は150年以上の歴史を持つ伝統のある祭りです。
川面に映る燈ろうの灯と利根川に向けて打ち上げられる水中スターマインが、夏の夜を彩ります。

第一三共なかさと公園
利根川が一望できる展望台やローラースライダーなどの遊具の他、野球場やバーベキュー棟も備えており、町内外から多くの人が訪れます。
公園内にあるふれあい橋から望む富士山は「関東の富士見百景」に選ばれました。
![]()
![]()

3月下旬 / 桜まつり
毎年なかさと公園にて開催される「桜まつり」。花手水の展示やキャンドルナイトが同時開催され、花見を楽しむ人々で賑わいます。夜には提灯に灯りがともり、夜桜を楽しむこともできます。
![]()
![]()
8月中旬 / 千代田の祭り 川せがき
水難事故者の供養を目的とした灯ろう流しと、川に向かって打ちあがる花火が名物。
![]()
![]()

11月中旬 / 産業祭
千代田町の産業を盛り上げるために開催される産業祭。当日は農産物販売や模擬店が出店する他、町内企業のPRブースや消防車等働く車の展示が行われ、町内外から多くの人が訪れます。
![]()
![]()

1月下旬 / ちよだ利根川おもてなしマラソン
千代田町で開催されるマラソン大会です。給水所や参加賞として千代田町自慢の特産品を提供する、「おもてなし」が溢れるマラソン大会です。




















