ほっかいどうべつかいちょう北海道 別海町
特大ホタテのまち別海町!
別海町は北海道の東部、根室半島と知床半島の中間に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、すばらしい自然環境を誇る酪農と漁業が中心の町です。
北海道らしい大平原が広がり牧歌的な風景が見られる一方、東部には日本最大級の砂嘴(さし)で、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や、南部には「風蓮湖」があり、野付風蓮道立自然公園を形成するなど、様々な景観を有しています。
町内には、10万頭以上(町人口の約7倍以上)の牛たちが暮らしており、生乳生産量は「日本一」です。また、沿岸部では秋鮭・アサリやホッキ・ホタテ・希少価値の高いホッカイシマエビなど様々な海産物が豊富に水揚げされています。
総面積 | 1319.63k㎡ |
---|---|
人口 | 14718人 |
世帯数 | 6809世帯 |
WEBサイト | 公式サイトを見る |
お問い合わせ | TEL:050-8888-8472 E-Mail:support@betsukai.furusato-lg.jp 受付時間:(平日)9:00~18:00 |
---|

べつかいの牛乳屋さん
生乳生産量日本一「酪農王国別海町」の濃厚なべつかい牛乳

野付湾ジャンボホタテ
日本最大の砂嘴(さし)「野付半島」で育つ肉厚で濃厚なジャンボホタテ

北海シマエビ
打瀬網漁によるエビ本来の旨味を生かした北海シマエビ

5月上旬 / 尾岱沼潮干狩りフェスティバル
禁漁区域である尾岱沼ふれあいキャンプ場前浜を開放し潮干狩り。

6月中旬 / 尾岱沼えびまつり
希少価値の高い北海シマエビ夏漁が解禁。

9月中旬 / 別海町産業祭
別海町の特産品や馬事競技大会等を堪能できる別海町最大の産業イベント。

10月上旬 / 別海町パイロットマラソン
日本陸連公認のフルマラソンであり、別海町最大のスポーツイベント。

10月上旬 / 西別川あきあじまつり
徳川家にも献上されていたとして有名な西別鮭を存分に堪能できるイベント盛りだくさん。

1月下旬 / 氷平線ツアー
凍結した野付湾の銀世界を歩く絶景ツアー。