- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- 彩色修行 チケット 【浄楽寺】 [AKGV004]
受付前
彩色修行 チケット 【浄楽寺】 [AKGV004]
寄付金額
60,000円
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
受付前
支払い方法
クレジットカード
―彩色修行―
鎌倉時代、仏師・運慶は一刀一刀に祈りを込めたのち、最後に色を重ね、仏に〃命〃を吹き込みました。
「彩色修行」では、その最終工程を自らの手で体験できます。
実際に仏師が彫り上げた手のひらサイズの仏像に、絵具を用いて彩色を施し、世界に一つだけの仏を完成させます。光の角度や筆の動きで表情が変わり、仏の内側にある〃いのちの輝き〃を感じ取ることができるでしょう。
完成後は、伝統和紙「打ち紙」に願いを書き入れた「心月輪(しんがちりん)」を製作し仏前に奉納。
運慶が鎌倉で見つめた祈りと美を、あなた自身の色で表現してみてください。製作した仏像と心月輪はお持ち帰りいただけます。
― 暗闇参り ―
まだ灯りが乏しかった鎌倉時代、人々はろうそくの炎がゆらめく薄明かりの中で、仏の姿を静かに見つめ、祈りを捧げていました。「暗闇参り」は、その祈りの姿をいまに再現した体験です。明るい場所ではすべてを見ているように感じながらも、実は多くのものに意識を奪われ、本当に見るべきものを見失っている。暗闇の中では余計な光が消え、心の目がひらき、仏の姿と自らの心が静かに向き合いはじめます。ゆらめく光に照らされる仏像は、光と影によって表情を変え、穏やかに、そして厳かに、まるで息づいているかのよう。その瞬間、運慶が込めた祈りと生命の息吹が、800年の時を越えていま、あなたの眼前によみがえります。僧侶による解説ののち、読経・木魚の響きとともに「諸願成就祈願」を厳修。祈願を終えた方には、お札を授与いたします。
<予約方法>
1週間前までに電話またはメールでご予約ください。(開催日はご予約の際にご確認ください。)
<浄楽寺アクセス>
アクセス:JR逗子駅・京急新逗子駅より「長井・佐島方面」バスで約25分、「浄楽寺」下車徒歩1分
駐車場20台
~浄楽寺略縁起~
この地・大楠芦名は、かつて鎌倉を支えた武士たちが往来し、信仰と武家文化が交わる場所。
明治期には、「郵便の父」と呼ばれた前島密翁がこの地に別邸「如々山荘」を構えました。
| 容量 |
彩色修行 1名分+仏像拝観(暗闇参り) 1名分 |
|---|---|
| 消費期限 | 【有効期限】 |
| 事業者 | 浄楽寺 |
| 返礼品ID | 6837315 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
入金確認後、2週間以内に発送いたします ※レターパックにて発送いたします。日時指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 神奈川県横須賀市
- 神奈川県 横須賀市の返礼品一覧
- 彩色修行 チケット 【浄楽寺】 [AKGV004]

よこすかし横須賀市
~横須賀応援ふるさと納税について~
●横須賀市はこんなところです!
横須賀市は都心から1時間ぼどの場所にありながら、豊かな自然、豊富な海産物・農産物に恵まれています。また様々なマリンスポーツが体験できたり、日本の先駆けとなった歴史を体感できるなど、様々な魅力にあふれた街です。
「横須賀市を応援したい!」という温かい声援を送ってくださった皆様に、横須賀の特産品や横須賀ならではの体験ができるチケットなどを返礼品としてご用意しました。
●寄附の使いみちを選んでいただけます!
横須賀市へのふるさと納税では5つの使い道から寄附金の使い道をお選びいただけます。
「こんな分野に役立てて欲しい」という皆様の気持ちを、より具体的に横須賀市の活動に反映することができます。寄附していただける分野は次のとおりです。
『音楽・スポーツ・エンターテイメント』によるにぎわいのあるまちづくり/市政全般に活用/支えあう福祉のまちづくり/子育て・教育充実のまちづくり/未来につなぐ環境を守るまちづくり
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
受付前










