茜マルチバーム【1630986】
寄付金額
11,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
日本茜の歴史を語ると正に日本の赤Japan red と言える色彩なのです。
日本茜は、卑弥呼の時代より赤色を染める染料として重用され、奈良正倉院には聖武天皇のご愛用の緋色(日本茜で染める)の裂地が多く残っていて、今も赤々と輝いています。
又平安末期の武将が競ってこの赤い色を使った赤糸縅鎧が国宝として数領残っているけれど、染める技術が難しい事と沢山の赤根が必要なことで、それ以降に消滅していくのです。
また、茜草根は十灰散や清帯湯などの原料に使われており中国では、女性にとっては捨ておけない素材でも有ります。
2年前、或る大学薬学部での研究で、ハンドクリームやバームには最適だろうとのコメントも頂いています。
数年前から試作を重ねてきた中で、折角創るのならどなたがお使いになっても間違いの無い100%天然素材で創りたい。との
私たちの思いを理解頂けた、製造資格をお持ちの大阪府摂津市の株式会社大阪エースにて製造をお任せし、今回の提供に至った次第です。
■生産者の声
日本茜は、大阪府忠岡町及び岸和田市で地域資源として大阪府にて登録された農産物です。
栽培(生産)地は、忠岡町、岸和田市、和泉市です。植えてから3年経過の日本茜の掘を掘り出した「赤根」からエキスを抽出し、ミツロウ及び天然素材にブレンドした何処にも無い茜マルチバームに仕立てています。ブレンド工程については、資格の有する大阪府茨木市の工房とコラボしています。
■注意事項/その他
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。
皮フ専門医などにご相談されることをお勧めします。
●極端に高温または低温の場所、直射日光のあたる場所には補完しないでください。
※画像はイメージです。
容量 |
■お礼品の内容について |
---|---|
事業者 | かさや儀平 |
返礼品ID | 6635307 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 大阪府忠岡町
- 大阪府 忠岡町の返礼品一覧
- 茜マルチバーム【1630986】

ただおかちょう忠岡町
忠岡町は、日本一小さなまちです。
大阪府の西南部、大阪湾に面する臨海平坦部に位置し、東西に長く南北に短い地形で、その面積は3.97平方キロメートルです。
古くから漁業や繊維産業で栄え、大阪の中心部へは電車で約30分の通勤圏内に位置し、関西国際空港へも電車で約30分と交通面で非常に恵まれています。
毎年8月13日には約100店舗の夜店が並ぶ「墓店」が行われています。
他にも、毎年10月には勇壮な忠岡だんじり祭りが行われたり、多数の東洋古美術品を収蔵する正木美術館があります。
見どころたっぷりの忠岡町に是非一度お越し下さい。
【お問合せ先】
忠岡町役場産業まちづくり部産業振興課 ふるさと納税係
電話番号 0725-22-1122(代表のみ)
メールアドレス furusatotadaoka@town-tadaoka.jp
関連する返礼品 | “美容”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量