✨対象自治体は付与率2倍🗾最大60%分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁キャンペーン実施中🌈

福島県 柳津町

斎藤清作品集 COLLECTI0N III【1389808】

寄付金額

12,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

日本現代版画の実力を世界に知らしめた会津生まれの画家
斎藤清「会津の冬」をはじめ代表作の数々を網羅したオールカラーの作品集。
「COLLECTION III 1980-97」
1987年ついに生まれ故郷・会津に移住。ライフワーク「会津の冬」をはじめ、斎藤芸術はさらなる進化をとげる。生涯の絵画理念である「シンプルさ」、そこに陰影が加わることで深い精神性と忘れがたい抒情性を宿すにいたった、唯一無二のイメージ。成熟期を迎えてもなお、最後まで歩みを止めなかった1980年から1997年までの作品356点を収録。

【主な収録作品】
・《霊峰(15) 晴天なり》 1980年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《扉 英勝寺 鎌倉》 1984年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《会津の冬(51)山口》 1982年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《会津の冬(71)若松》 1987年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《稔りの会津(10)》 1988年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《さつきの会津(6)》 1992年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《柿の会津(38)》 1996年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《かすみ 慈愛》1991年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《地の幸》 1989年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《初夏の舞》 1990年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
・《風》 1997年 紙、木版(斎藤清美術館蔵)
さらに墨画作品、素描に加え、I・IIで漏れた新収蔵作品や、蔵書票・グリーティングカード・本の挿絵等を網羅。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・作品集[1冊(縦28cm×横28cm)]
  原産地:福島県柳津町

事業者

やないづ町立 斎藤清美術館

返礼品ID

5720948

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2023/03/30よりお申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

やないづまち柳津町

私たちの柳津町には、“今から400年ほど前に会津地方を襲った大地震で柳津町も大被害を受け、現在の場所に虚空藏堂(本堂)を再建するため大材を運ぶのに大変困り果てていたところ、仏のお導きか、どこからともなく力強そうな赤毛の牛の群れが現れ、大材運搬に苦労していた黒毛の牛を助けた”という、赤べこ伝説が伝わる「赤べこ伝説発祥の地」です。町の至る所で赤べこを発見することができます。

 また、「いで湯の里」として知られています。昭和62年に圓藏寺境内でボーリングをして源泉の湧出に成功し開湯した新興の温泉で、悠々と流れる只見川を見下ろしながら入る柳津温泉は身も心もリラックスさせてくれます。古くは湯治場として栄え、この地にある8つの源泉に順番に入浴すると、万病も一遍に治る「神の湯」とも言われる西山温泉は、現在でも多くの湯治客が訪れ、温泉街にある旅館は、それぞれ異なった源泉を持つなど、湯量が豊富であるのが特徴です。

赤べこで賑わう門前町、四季を彩る美しい自然、豊富な温泉など、様々な魅力に溢れた柳津町に、楽しい旅の思い出作りと疲れを癒しに来てください。

柳津町長 小林 功

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

12,000

数量