新潟県 弥彦村

<新潟県弥彦村産大豆・小麦100%使用>伊彌彦醤油(濃口) 500ml×12本 丸大豆使用【1571805】

寄付金額

19,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

伊彌彦醤油の3つのポイント

【1】希少な国産大豆・小麦100%使用の丸大豆醤油
新潟県弥彦村産の大豆と小麦を原材料とし、新潟県長岡市で製造される伊彌彦醤油は、地元新潟の風土が生み出す深い風味をお楽しみいただけます。
日本の醤油の主原料である大豆と小麦の国内自給率は7%、12%と低く、国産丸大豆を使用した醤油は全体のわずか3~4%しか作られていないという希少価値も持ち合わせています。

【2】納得の逸品
丸大豆由来のまろやかな風味が特徴で、どんな料理にも合う味わいが楽しめます。
独特の甘み、風味の豊かさとまろやかさをお楽しみください。

【3】観光地弥彦の、新しい魅力へ
弥彦村の農業は、深刻な就農者不足が進んでおり、このままでは10年後に5割以上の農地が無くなると言われています。
法改正によって農地の相続放棄もできなくなり、このままでは「荒地」が増えてしまうという現状にあります。
「荒地」は観光地においては景観破壊につながる深刻な問題です。
伊彌彦醤油をきっかけに、弥彦村の食材をかけ合わせた観光目線での新たな商品開発など、従来の農業にとらわれない様々な取り組みを通して、弥彦村の農業と観光の活性化を目指しています。

伊彌彦醤油の味わいはまさに新潟県弥彦村の産物を最大限に活かしたものと言えます。
地元弥彦の気候の中で育まれた素材が醸し出す豊かな味わいをご堪能ください!

■生産者の声
伊彌彦醤油は、地元弥彦村の観光と農業を活性化するために開発されました。
新潟県醤油協業組合(新潟県長岡市)と連携し、弥彦産の大豆と小麦を使用した丸大豆濃口醤油として開発を進めました。
この新しいブランドは、観光事業の振興だけでなく、村内の原材料生産者の販路拡大にも貢献しています。
弥彦村の魅力が詰まった、自慢の伊彌彦醤油をぜひご家庭でお楽しみください!

■注意事項/その他
※画像はイメージです。お届けの品は「伊彌彦醤油(濃口) 500ml×12本」となります。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・伊彌彦醤油[500ml×12本]
原産地:新潟県弥彦村/製造地:新潟県長岡市/加工地:新潟県長岡市
賞味期限:製造日から540日

■原材料・成分
【分類】
 こいくちしょうゆ(本醸造)

【原材料】
 大豆(新潟県弥彦村産)、小麦(新潟県弥彦村産)、食塩/アルコール

消費期限

■賞味期限:製造日から540日

事業者

農事組合法人 第四生産組合

返礼品ID

6411810

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2024-11-20~2025-07-31

発送期日 2024年12月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

やひこむら弥彦村

新潟県中央部の日本海側に位置する弥彦村は、霊峰「弥彦山」とその麓に鎮まる越後一の宮「彌彦神社」の門前町、北国街道の宿場町として栄えてきた地域です。

彌彦神社のご祭神、天香山命(あめのかごやまのみこと)が越後の民に様々な産業の基礎を授けたと伝えられていることから、越後文化の発祥の地と言われています。

また、独自の歴史文化に加え、四季折々の美しい自然や、「弥彦湯神社温泉」、「やひこ桜井郷温泉」といった湯量豊富な2つの温泉などの観光資源にも恵まれ、新潟県内屈指の観光地となっています。

なお、弥彦村は独自の歴史的・文化的背景を基に、個性ある村づくりに励むとともに、調和のとれた地域社会の創造と発展をめざしています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “調味料・油”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

19,000

数量