燻薪カラマツくん
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
森林を育てるための森林整備により発生したカラマツの間伐材を有効利用するため、また、森林の恵みである木材を大切にしなければならないとの思いから「燻薪カラマツくん」ができました。
広葉樹のチップで一週間以上かけてゆっくり加熱と燻化をし、乾燥させることによって燃料性に優れ、煙も少なく長期間の保存を可能にした薪です。
燻化したことにより、ライターか少量の紙で火をつけることが可能です。
風雨時に備え着火材も同封しています。
~用途~
・腐食、防虫に効果を発揮し、長期間の保存が可能なため、緊急災害時の備蓄燃料として
・炭と異なり薪をくべることにより火力調整が容易にでき、煙が少ないのでキャンプやバーベキューの燃料として
※燻製しているため独特の香りがある製品となっております。
容量 |
箱サイズ:400×300×200mm |
---|---|
返礼品ID | 4452678 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
14日前後 |
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県小海町
- 長野県 小海町の返礼品一覧
- 燻薪カラマツくん

こうみまち小海町
小海町は長野県の東部、南佐久地域のほぼ中央に位置し、町の西側には八ヶ岳連峰、町の中心部には千曲川が流れる風光明媚な山間の町です。町内には安藤忠雄氏設計による小海町高原美術館、源泉かけ流しの八峰の湯、この地域ならではのフリーサイトキャンプ場、音楽堂などの文化施設やスケートリンク、グランドスポーツ施設、高原リゾート小海リエックスもあり、年間を通して楽しむことができる町です。
面 積:114.2k㎡
人 口:4,694人(平成30年3月31日現在)
世帯数 :1,971世帯(平成30年3月31日現在)
町 花:サラサドウダンツツジ
町 木:カラマツ
標 高:855m(小海町役場庁舎)
関連する返礼品 | “加工品等”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量