- ホーム
- ものから探す
- スポーツ・アウトドア
- アウトドアグッズ
- 下仁田町針葉樹焚き付け薪セット約20kg キャンプ、薪ストーブ利用可 F21K-642
下仁田町針葉樹焚き付け薪セット約20kg キャンプ、薪ストーブ利用可 F21K-642
寄付金額
7,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
下仁田町で伐採した針葉樹を使った焚き付け薪セット20kg 薪スト
ーブはもちろんキャンプ、BBQにも使えます。しっかり乾燥している
ので薪の色関係なく良く燃えます。
※関東甲信越限定のお礼の品になっております。
※薪の太さによって若干の重量の誤差が生じますのでご了承ください。
※自然物のため、皮むけ、虫、黒ずみ、カビ等生じる可能性がありますのでご理解ください。
※樹種の指定はできません。
容量 |
薪セット約20kg |
---|---|
事業者 | 有限会社 大宮製材所 |
返礼品ID | 6743937 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
発送期日:10月上旬より順次発送 ※関東甲信越限定のお礼の品になっております。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 群馬県下仁田町
- 群馬県 下仁田町の返礼品一覧
- 下仁田町針葉樹焚き付け薪セット約20kg キャンプ、薪ストーブ利用可 F21K-642

しもにたまち下仁田町
下仁田町は群馬県の西南端に位置し、長野県との県境にある自然豊かな町です。
世界遺産登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産のひとつ「荒船風穴」があり、「下仁田葱」や「こんにゃく」「しいたけ」などの郷土の農産物もあります。
人口約7,000人の小さな町ですが、まちを歩けばどこか懐かしい町並みや暮らしの風景にふれることができるのが、下仁田町です。
ふらり入った食堂で下仁田名物「かつ丼」を食べるもよし、店主との会話を楽しむもよし。ふるさと納税を通じて、下仁田町の一度、体験してみてはいかがでしょうか?
関連する返礼品 | “スポーツ・アウトドア”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量