- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- SANU 2nd Home 白樺湖 1st 宿泊ギフト券(15,000円分)
SANU 2nd Home 白樺湖 1st 宿泊ギフト券(15,000円分)
寄付金額
50,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
- クレジットカード
豊かな自然に囲まれた別荘に通えるサブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」。
この宿泊ギフト券を使えば、サブスク会員と同様に、SANU 2nd Home 白樺湖 1stに割引価格で宿泊できる特別な機会をお楽しみいただけます。
~滞在いただけるキャビン、SANU CABIN BEEについて~
天井高4mの開放感のある空間と、外に広がる雄大な景観を取り込む大きな窓。
居心地よく滞在できる広いリビング。
美しい景色を見ながら朝食を楽しむための広いテラス。
国産木材を使用し、自然環境にも配慮されたSANU CABIN
BEEは、「自然の中で生活を営む」「静かな環境で仕事に取り組む」「アクティビティの拠点とする」のすべてを叶える理想的なセカンドホームです。
【注意事項】
●宿泊料金は、最低価格1泊37,100円(税込)から時期や曜日により変動します。あらかじめご了承ください。
●宿泊ギフト券は、他のキャンペーンとの併用はできません。あらかじめご了承ください。
●宿泊ギフト券と宿泊料金の差額は、クレジットカードまたはデビットカードでお支払いいただきます。
●宿泊ギフト券は電子クーポンとして寄附者のメールアドレスに送付されます。メール内のリンクよりご予約ください。
●ご予約可能な日程には限りがあります。あらかじめご了承ください。
●複数枚のギフト券を同じ予約に適用することはできません。
●いかなる場合でも延長はお受け致しかねますので、必ず有効期間内にご使用ください。
●ご予約は3ヶ月先の日付までお取りいただけます。
●キャビンでの有料備品をご使用の場合、割引後の宿泊料金とは別に、滞在後に有料備品の料金をご請求いたします。
●ご宿泊には、ご予約時にSANU 2nd Homeの利用規約および宿泊約款への同意が必要です。
●SILVERLAKE 白樺湖では本宿泊ギフト券はご利用いただけません。
●Original Seriesのセカンドホームのみご利用いただけます。Selection Seriesでは本宿泊ギフト券はご利用いただけません。
●SANU 2nd Home 白樺湖 1st以外のエリアでの宿泊には本宿泊ギフト券は適用されません。
容量 |
SANU 2nd Home 白樺湖 1st 宿泊ギフト券(15,000円分) |
---|---|
消費期限 | 電子クーポンメール配信日より180日間 |
事業者 | 株式会社SANU |
返礼品ID | 6324594 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後14日以内にメールにて配信 【寄附申込後の流れ】 1.寄附の入金確認後、10日~2週間程度でご登録のメールアドレス宛に電子クーポンが配信されます。 2.メールに記載のURLから、ご自身で宿泊予約を行ってください。 3.【@sa-nu.com】ドメインからのメールを受信できるよう、迷惑メール設定の解除や受信設定をお願いします。 ※その他の詳細については、以下、注意事項をご確認ください。 ※ご予約に関するご質問は、「ふるさと納税 白樺湖 1st ふるさとチョイス」と記載の上、2ndhome@sa-nu.com までお問い合わせください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県立科町
- 長野県 立科町の返礼品一覧
- SANU 2nd Home 白樺湖 1st 宿泊ギフト券(15,000円分)
たてしなまち立科町
立科町は長野県の東部北佐久郡の西端に位置し、東は佐久市、北は東御市、西は小県郡長和町、南は茅野市に境を接し、南北26.4km、東西9.9km、周囲は78.2km、面積は66.87㎢です。南北に細長く、瓢箪(ひょうたん)を引き延ばしたような形をしていて、最狭部の幅はわずか53.3m。その”くびれ”を境に北部では、稲作を中心としてりんご・野菜・畜産(蓼科牛等)などの農業が盛んで、南部の高原地帯は、蓼科山(標高2,531m)の北西に女神湖・白樺湖・蓼科牧場を有する一大リゾート地で四季折々の自然の恵みを満喫することができます。
立科町は、歴史と未来・環境と生活が美しく調和する町、情緒を大切にしながらも進取の気持ちで未来を拓く「人と自然が輝く町」を目指し躍進しています。
『名称の由来』
観光地の「蓼科」が有名ですが、町の名前は【立科町】です。日本百名山の一つ蓼科山の麓に広がる町で、昭和30年に芦田村、横鳥村、三都和村の三村が合併して発足しました。
当初、地域の象徴でもある「蓼科山」の名を冠して「蓼科」の字を当てようとしましたが、当用漢字に「蓼」の字がなかったこと、また蓼科山が古くは「立科山」と呼ばれていたことなどから、「立」の字が当てられ【立科町】となりました。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量