- ホーム
- ものから探す
- 調味料・油
- 塩・だし・たれ・ドレッシング・お酢
- Kitchen ドレッシング4種セット(ごま、バジル、金ごま、梅ごま)【1599696】
Kitchen ドレッシング4種セット(ごま、バジル、金ごま、梅ごま)【1599696】
寄付金額
14,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
地元和歌山県産の醸造酢、米油を使用しており素材にこだわっています。
ごまは食感を残し、あっさりとした『飲むほどドレッシング』に仕上げています。
美味しく召し上がって頂きながら美容と健康にも嬉しい調味料。
バジルドレッシングは地元橋本市産の新鮮なバジルを使用し、オリジナルのバジルペーストを作り、kitchenのごまドレッシングと掛け合わせています。
ごまと掛け合わせた事で、新しいバジルドレッシングに仕上げました。
納豆かけご飯、素麺、冷奴にかけて頂きますととても美味しく召し上がっていただけます。
梅干しとごまドレッシング
和歌山県の特産品として有名な梅干し「紀州南高梅」と、地元和歌山県橋本市で作られているこだわりの国産ごまを贅沢に使用した梅ごまドレッシング。塩味の効いた濃厚な味わいと香りが特徴の紀州南高梅の果肉をたっぷり使用することで、口の中に一杯に梅の旨味と香りが広がります。サラダよりもお肉や魚料理、お豆腐との相性が非常に良く、様々なアレンジが楽しめる万能調味料としてお使い頂けます。
■生産者の声
店舗で提供する素材は国産にこだわっております。
お店の料理で提供していたごまドレッシングが美味しいと評判を呼び、製品化。
2018年には日本野菜ソムリエ協会主催の『調味料選手権2018』のドレッシング部門にて最優秀賞を受賞させていただきました。
更に2023年『第1回ドレッシング選手権』にて国産金ごまドレッシングが入賞!
ぜひ一度ご賞味下さい。
■注意事項/その他
※開封後は冷蔵庫に保存し、お早目にお召し上がり下さい。
※ドレッシングは使用される少し前に冷蔵庫から出しておくと、ごま、バジルともに全体的になじみやすくなります。
※画像はイメージです。
容量 |
■お礼品の内容について |
---|---|
事業者 | Kitchen |
返礼品ID | 6513413 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 和歌山県橋本市
- 和歌山県 橋本市の返礼品一覧
- Kitchen ドレッシング4種セット(ごま、バジル、金ごま、梅ごま)【1599696】

はしもとし橋本市
★高野山の麓を流れる「紀の川」 その恵みによって与えられた食と伝統をご堪能ください★
橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪府と奈良県に接しています。高野街道と伊勢(大和)街道が交わる「紀州わかやまの玄関口」にあたり、
16世紀末、高野山中興の祖応其上人(おうごしょうにん)が荒地を開き、市の中央を流れる紀の川に長さ130間(約240m)の橋を架け、
高野山へ往来する人々のための宿場町として、「橋本」と名づけたのが始まりと言われています。
現在も交通・鉄道の要衝地で、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、
都市と田舎が共存するまちで柿やぶどう・卵などの魅力的な特産品があります。特に卵は県下随一の生産量を誇り、
地元特産品を使ったユニークなオムレツメニュー『はしもとオムレツ』を提供する店舗がたくさんあります。
橋本市では、元気なまち橋本を目指し、「若い世代の希望をかなえる、住んでよかった住みたくなるまち」をスローガンに、
子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むと共に、
伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。
橋本市を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。
関連する返礼品 | “調味料・油”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量