D330 ヒノキのティッシュケース
寄付金額
14,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
- クレジットカード
山口市徳地にある製材所から地元の木材を仕入れて製作したヒノキのティッシュケースです。
また、かんざし加工を行い強度を高め見た目もお洒落に仕上がっております。かんざし部分の木はサクラでこちらも地元の木材を使用しています。
日本の木であるヒノキ、サクラを使うことで日本のティッシュケースをイメージし製作いたしました。
一般的なサイズ(高さ6.5㎝くらいまで)のティッシュの箱が入ります。それよりも大きな場合は、箱から出してお入れください。)
蓋は乗せるだけなので入れ替えも簡単にできます。
袋ティッシュも使用できます。袋ティッシュの場合は蓋が重しになり取りやすく最後まで使いやすいです。
塗装は亜麻仁油を使用しています。小さなお子様がいるご家庭でも安心してご使用できます。
容量 |
1個 |
---|---|
事業者 | Patriam工房 |
返礼品ID | 6446208 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 受注製作の為、製作後随時発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中国地方
- 山口県山口市
- 山口県 山口市の返礼品一覧
- D330 ヒノキのティッシュケース
やまぐちし山口市
~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。
山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量