🌈上限なし!Amazonギフトカード11%付与キャンペーン中!🌈

埼玉県 越生町

越生町営樹木葬墓苑「五大尊花木墓苑(樹林葬)」使用権【1411146】

寄付金額

350,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

「五大尊花木墓苑」は、樹木葬の埋蔵形態に特化した墓苑で、従来のように墓石などを設けないで、できる限り自然なままの形で土に還る自然葬という新しい供養の形を実現した墓苑です。
また、植栽する樹木をつつじに限定したことにより、周囲の景観との一体感を実現しています。
「樹林葬(合葬)」は樹木葬区画に隣接した場所に設置された合葬形式のお墓で、1名ずつ遺骨を指定された袋に入れて、複数の遺骨を同じ合葬墓に埋蔵します。
お墓を継ぐ人がいない方も申請できます。

■注意事項/その他
〈注意事項〉
・公営墓苑なので、宗教や宗派に関係なく利用できます。
・埋蔵から30年間は、町が責任を持って管理します。
・使用権者等が所在不明となり、縁故者もなく、10年経過したときは使用権は消滅します。
・使用許可決定後の取下げ及び使用料の返還はできません。
・納骨の手続きが終了した順番に埋蔵を行いますので、埋蔵場所を指定することはできません。

・故人の記念品など、副葬品の埋蔵はできません。
・遺骨の埋蔵は、納骨の手続きが終了した後に町が実施します。埋蔵が終わり次第、後日、文書と写真を添えてご連絡します。なお、埋蔵には原則として立ち会うことはできません。
・埋蔵された遺骨は、原則として返還することはできません。そのため、埋蔵後に遺骨を取り出して、他の墓地へ改葬することはできません。
・献花及び線香は、墓苑内に設けられた参拝広場の指定された場所で行っていただきます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・五大尊花木墓苑(樹林葬)使用権[1名様]
サービス提供地:越生町

事業者

越生町役場 まちづくり整備課

返礼品ID

5842937

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申し込み後2~3週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おごせまち越生町

越生町は、埼玉県のほぼ中央に位置し、首都50キロメートル圏にあります。
 関東三大梅林の一つに数えられている越生梅林を始め、日本観光百選の黒山三滝、関東一の五大尊つつじ公園、太田道灌ゆかりの山吹の里歴史公園などがあり、花の里、ハイキングのまちとして知られております。
梅とゆずの名産地であり、皆さんの食卓にのぼっています。お祭りや町民の交流事業を進めるとともに、子育て対策にも力を入れております。
 越生町は、多くの方に故郷と誇れるような魅力あるまちづくりを目指して頑張ってまいります。皆さまの応援をどうぞよろしくお願いします!!

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

350,000

数量