Amazonギフトカードお渡し日について

ひょうごけんすもとし兵庫県 洲本市

このまちのご紹介このまちのご紹介

穏やかな気候風土に恵まれ、「国生み神話の島」として、日本の発祥の地と知られる淡路島。
そんな淡路島の中央に位置する洲本市(すもとし)は、中世以後に城下町が築かれ、淡路島の政治、経済、文化の中心として発展してきました。当時の町割りが残る市街地を歩くと、その歴史を垣間見ることができます。
また、島の豊富な自然が生み出した山海の幸は、朝廷の食材として献上され、「御食国(みけつくに)」と呼ばれました。いにしえの人々を魅了した食材の素晴らしさは現在も変わらず、食材の宝庫であり続けています。
古くは阪神間の奥座敷と呼ばれましたが、今では「神戸淡路鳴門自動車道」によって、神戸市まで1時間、大阪まで2時間の阪神地域の通勤圏となっています。さらに神戸空港、徳島空港を利用すれば洲本から3時間余りで首都圏に行くこともでき、都会に近い田舎「トカイナカ」として、注目されるまちです。

このまちの概要このまちの概要

総面積 182.38k㎡
WEBサイト
お問い合わせ 財務部 行革推進室
TEL:0799-22-3321
E-Mail:kifu@city.sumoto.lg.jp
受付時間:平日8時30分から17時15分まで(12時から13時を除く。また、土日祝・年末年始は閉庁日)

このまちの魅力このまちの魅力

淡路ビーフ〜ひと口で広がる幸せ〜

淡路島にある洲本市は、御食国(みけつくに)の一つとして山海の幸を大和朝廷に献上した「食材の宝庫」であるほか、古くから畿内と四国を結ぶ交通の要衝として発展してきました。
現代においても観光に加え、農漁業などの第一次産業が非常に盛んです。
淡路ビーフ、魚介類、淡路島たまねぎなど、多彩な海の幸・山の幸を返礼品としてご用意しております。

ウエルネスパーク五色〜海風と緑に包まれるリフレッシュ空間〜

自然豊かな高台にあるウェルネスパーク五色は、温泉や宿泊施設、レストラン、体験工房、遊具広場などがそろう複合型公園です。瀬戸内海を一望できる絶景に癒やされながら、家族や友人とのんびり過ごすことができます。遊具や体験で思い切り遊んだ後は、温泉でゆったりリフレッシュできる幅広い世代に人気のスポットです。

洲本市民広場〜ひなたぼっこしたくなる やすらぎの広場〜

赤レンガの建物と広々とした芝生が広がる、ゆったりと過ごせる憩いの場です。ドラゴンクエストの記念碑も設置されており、ファンにはたまらないスポット。観光や散策にもぴったりで、家族連れにも人気があります。自然の中でリラックスしながら、それぞれの楽しみ方ができる場所です。

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

季節のイベント季節のイベント

春春

3月下旬 / 菜の花迷路

3月下旬から4月上旬にかけて、市内の景色は菜の花畑で黄色く鮮やかに染まります。 中でもひときわ目を引くのは、約20万本の菜の花で作れられる巨大迷路「大野菜の花迷路」です。 大野地区をはじめとして市内の子どもたちが心待ちにしている菜の花迷路。地域の人たちが、訪れた方にどんなふうにおもてなしをすれば喜んでもらえるかを一番に考え、試行錯誤しながら作り上げ、今では大勢の人で賑わい、大好評のイベントになりました。

夏夏

8月上旬 / 島まつり

2日間に渡るおどり大会では、約50の連が市の中心部を練り歩き、まつりを盛り上げます。 最終日には花火大会が行われ、連続で打ち上げられるスターマインや海面すれすれで花開く海上スターマインなど、色とりどりの花火が打ち上げられます。 期間中は島内外からの多くの観客で賑わいます。

8月上旬 / 島まつり

2日間に渡るおどり大会では、約50の連が市の中心部を練り歩き、まつりを盛り上げます。 最終日には花火大会が行われ、連続で打ち上げられるスターマインや海面すれすれで花開く海上スターマインなど、色とりどりの花火が打ち上げられます。 期間中は島内外からの多くの観客で賑わいます。

秋秋

11月下旬 / 弁天まつり

洲本市では、「弁天さん」の愛称で市民に親しまれている厳島神社において、毎年11月21日から23日までの3日間にわたり祭礼が行われます。 期間中は、神社から続く約200メートルの道路が歩行者天国となり、多くの露店が並び、島内外から訪れる参拝客で賑わいます。 最終日に行われる「御神幸(ごしんこう)」では、白装束の奉仕隊が御神体を担ぎ、市内を勇壮に練り歩きます。この伝統行事は、その独特の雰囲気と迫力から「日本三奇祭」にも数えられることがあり、長い歴史を受け継ぐ洲本の代表的な祭礼として知られています。

冬冬

12月上旬 / 洲本温泉

市の東海岸に立ち並ぶ洲本温泉の施設では、海を見渡せる露天風呂など、趣のある施設でゆったりと疲れをとることができます。 ふるさと納税の返礼品では、洲本温泉利用券を提供しており、該当施設でのご宿泊・お食事・ご入浴等にご利用いただけます。(フルシーズン)