【北島町無形指定文化財】「阿波藍長板中形染」創作手彫り型紙 【咲く(さく)】約48cm×57cm(額縁含む) 1点 [橘惠 徳島県 北島町 29af0003] インテリア オリジナル 藍染 額縁 創作
寄付金額
200,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
北島町指定無形文化財「阿波藍長板中形染(あわあいながいたちゅうがたぞめ)」の型紙が、モダンな壁飾りになりました!技術保持者の橘惠さんが自らデザインし丹念に彫りぬいた、世界で1枚だけの作品です。長板中形は専用の紙に小刀や錐などで図柄を透かし彫りした型紙を使って布地に模様をつける伝統的な染色法のひとつです。橘さんは、長年にわたり徳島産の藍の染料を用いて創作活動を行ってこられました。現在も、繊細で独創的な型紙制作を続け、技術の研鑽を積み重ねています。ここでは、お礼の品として橘さんが楽しみながら心を込めて制作した新作をお届けします。縦横どちらでも飾ることができ、シンプルながらも存在感のあるインテリアとして、和風洋風問わず空間をさりげなく彩ります。
制作者について:
橘 惠(たちばな めぐみ)
北島町指定無形文化財「阿波藍長板中形染」技術保持者
現在、徳島県美術家協会理事
橘さんからのメッセージ:
「デザインから彫りまですべて、ひとりで仕上げたオリジナル作品です。手彫りのため、彫り巾などにわずかに不均一な部分も生じています。昔ながらの手仕事による素朴な味わいとしてお楽しみくだされば幸いです。」
原材料:洋型紙、紗(しゃ)
注意事項:
※ 本作品は観賞用です。染型紙の体裁ですが、型の合わせ目をあえてあいまいにしているため反物用の型紙としては不向きです。
※画像はイメージです。額縁は見本と変わることがあります。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
容量 |
サイズ:約48㎝×57㎝(額縁を含む) |
---|---|
事業者 | 橘惠 |
返礼品ID | 4776492 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済確認から1週間~1ヶ月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1~2ヶ月お待たせすることがございます。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 四国地方
- 徳島県北島町
- 徳島県 北島町の返礼品一覧
- 【北島町無形指定文化財】「阿波藍長板中形染」創作手彫り型紙 【咲く(さく)】約48cm×57cm(額縁含む) 1点 [橘惠 徳島県 北島町 29af0003] インテリア オリジナル 藍染 額縁 創作

きたじまちょう北島町
北島町は徳島県東部の吉野川下流域にできた三角州エリアにあります。町内には旧吉野川、今切川、鍋川が蛇行して流れ、上空から見るとまるでひょうたんのような形をしております。徳島市と鳴門市に挟まれ、住宅地として発展し、県内では数少ない人口が増加している町ですが、面積は8.74㎢と県内で最小となっています。町内には製薬・機械などの工場も立ち並び、工業地帯としても発展しています。特産品は肥沃な土地で栽培されたれんこんと、砂地でとれる甘藷(さつまいも)「なると金時」、日の光をたっぷり浴びて育った梨です。また、町内には徳島ラーメンやスイーツの有名店が多くあります。毎年4月には「チューリップフェア」が開催され、約5万本の様々な品種のチューリップを楽しむことができます。
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量