[№5533-0210]三川作りの鉢(底穴無)
寄付金額
30,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
■三川作りの鉢 (底穴無)[sansen-A type]
海津市を流れる清流木曽三川の川砂と石、流木を固めて作りました
材質:流木(天然)、小石(天然)、川砂(天然)、白セメント、顔料
高さ:11.5cm
幅:17.5cm
重さ:1.kg
色合:褐色
※底穴無し(水盤に最適)
<本品について>
・器の表面を石工用のヤスリで削って仕上げていますので凸凹や穴、キズがあります。また、材料の練り具合で色ムラがでますが、不良品ではありません。
・天然の素材を使用しておりますので、届いたお品が写真と多少異なる場合がございます。
<使用上のご注意>
・陶器に比べ、重量があります。落とすと床の破損やケガをするおそれがあります。
・白セメントの原料は石灰質ですので器の表面に水分が滲みて色が濃くなることがありますが乾燥すると元に戻ります。
・引きずると床やテーブルの表面にキズがつくのでご注意ください。
<お手入れについて>
・ご使用後は、よく洗って十分に乾燥させてから保管してください。水分が残っているとコケやカビが付く場合あります。
事業者:壺鉢工房
容量 |
三川作りの鉢1点、川砂(天然)・石(天然)・流木(天然)・白セメント・顔料、杉敷板、日本製 |
---|---|
事業者 | 壺鉢工房 |
返礼品ID | 5254907 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 岐阜県海津市
- 岐阜県 海津市の返礼品一覧
- [№5533-0210]三川作りの鉢(底穴無)

かいづし海津市
海津市は岐阜県の最南端に位置し、西にそびえる養老山地、東に清らかな水をたたえる揖斐川、長良川、木曽川(木曽三川)を有する自然豊かなまちです。また、商売の神様として有名な「おちょぼさん」こと千代保稲荷神社は、県内外から多数の参拝者が訪れる人気の観光スポットです。 本市では、恵まれた自然環境の中で、安心して子育てができ、働き、生活ができる「水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津」の実現に向け、全国の皆さまから海津のまちづくりを応援していただく「ふるさと海津応援寄附金」を募っております。 いただきましたご寄附は市の貴重な財源として、子育て支援の充実をはじめ福祉や医療の充実、産業や観光の振興など、多様な分野に活用させていただきます。皆さんどうか「ふるさと海津」を応援よろしくお願いいたします。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量