【重要】2025年9月の寄付申込はお早めに!

京都府 井手町

ビアグラス(半すりガラス 丸形・ゲンジボタル)【184】

寄付金額

10,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

このビアグラスは、井手町まちづくり協議会と清水焼の伝統工芸士・八木海峰氏がコラボレーションした作品で、井手町まちづくり協議会でサンドブラスト加工を施したビアグラスに、八木海峰氏が、すりガラスの部分に井手町の南谷川沿いに生息するゲンジボタルの絵付けを行いました。
ゲンジボタルが暗闇の中で発光していて飛ぶ姿を描いています。
今回は、サンドブラスト加工を施したビアグラスに、ゲンジボタルの京絵付けを施したビアグラスをお届けします。

【内容】
 ビアグラス 1個(約240ml 図柄:ゲンジボタル、サンドブラスト加工)

※ビアグラス自体は、井手町まちづくり協議会および八木海峰(海峰窯)で製造されたものではありません。

※モニターやプリンターの加減で実際の作品はと少し色が違って見える場合がございます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

ビアグラス(約240ml)×1個

事業者

井手町まちづくり協議会

返礼品ID

5683339

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 入金確認後、2週間~4週間程度で発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

いでちょう井手町

京都と奈良をむすぶ、井手の里。
さまざまな人がふみ分けてできた山背古道は過去から現在までの歴史の面影を残しつつ新しい出会いを用意しています。
また、井手の里を愛した左大臣橘諸兄は日本六玉川の一つ、玉川の堤に美しい山吹を植えました。地蔵禅院のしだれ桜の見ごろが過ぎる頃、その山吹もまた咲き乱れます。このように古と未来が交差する自然の美しいまち、それが井手町なのです。

井手町ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-1730-1217
受付時間 平日 9時00分~17時30分
※土日祝祭日は休みとなります
Email:ide@furusato-supports.com

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

10,000

数量