- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- 信州 筑北村営 西条温泉とくら割引券3,000円
信州 筑北村営 西条温泉とくら割引券3,000円
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
信州・筑北村の静かな山里にこんこんと湧き出る源泉は、古くから知られた名湯の一つ。日によって七色に変化する天然温泉です。静けさと清々しい里山の風景に、どこか懐かしさを感じていただけると思います。
四季折々の旬が楽しめる山の幸と天日干しした「はぜかけ米」が名物の公共の宿です。
ご宿泊・お食事・ご入浴などにご利用できる割引券となります。ご宿泊はお一人様からご家族様のご利用はもちろん、ご両親様へのプレゼントやご友人へのご招待など幅広くご利用いただけます。
【注意事項】
●西条温泉とくらでのご宿泊・お食事・ご入浴のご精算時にご利用いただけます。
●ご宿泊は各種プランがご利用いただけます。直接お電話0263-66-2114へご予約をお願いいたします。その際は、割引券をご利用する旨をお伝えください。
●ご利用時は割引券をフロントへご提出し、ご精算ください。額面以上のご利用は差額を現金でお支払いください。額面以下の場合、釣銭はお支払いでません。
●ご宿泊のご精算時には、入湯税は別途にて現金でお支払いいただきます。
●発行印の捺印がないもの、または発行日より2年を経過したものは無効となります。
●お食事・ご入浴のご利用はご予約不要です。
●お食事処営業時間11:30~13:30/17:30~19:30
●ご入浴営業時間10:00~20:30
●その他の宿泊割引券・クーポン券等との併用はできません。
●本券は、払戻しまたは現金との引換えはできません。
●営利目的の本券の転売はいかなる場合でも固くお断りします。
●毎週火曜日は全館休館となります(8月は無休)この他に休館する場合がございます。
●お食事処11:30~13:30/17:30~19:30
●ご入浴10:00~20:30
事業者:西条温泉とくら
連絡先:0263-66-2114
関連キーワード:旅行 宿泊利用券 温泉 西条温泉とくら 長野県 割引券3,000円
| 容量 |
チケット枚数:1枚 |
|---|---|
| 消費期限 | 割引券発行日から2年間 |
| 事業者 | 西条温泉「とくら」 |
| 返礼品ID | 6809132 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 入金確認後、1週間以内に発送いたします。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県筑北村
- 長野県 筑北村の返礼品一覧
- 信州 筑北村営 西条温泉とくら割引券3,000円

ちくほくむら筑北村
※寄付額改定のお知らせ※
この度、現在掲載している返礼品の寄付額を改定をすることとなりました。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【スケジュール】
10月6日(月)以降、順次改定(予定)
【ご案内】
現在の返礼品の寄付額をご希望される場合は、10月5日(日)迄にお申し込みください。
ご寄付の集中により、早期に品切れとなる返礼品が発生する場合がございますのでお早めにご検討ください。
今後とも筑北村へのご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。
村内にはJR篠ノ井線が通り3つの駅があるほか、隣接する麻績村には長野自動車道のインターチェンジがあり、都心からのアクセスも良好です。北は長野市、南は松本市、東は上田市、西は安曇野市の地方都市に接しており、いずれも通勤・生活圏内となっています。
村では、日本昔話のような豊かな自然とふるさとの原風景を残しつつ、将来を見据えた「安心」と「活力」あふれる村づくりに努めています。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
数量












