✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

埼玉県 幸手市 【5%還元】

HARIOトイレトレー グレー INK ペット用 - トイレトレー ハリオ トイレマット ペット用 トイレ 犬 シニア犬 丸洗い 清潔 簡単 薄型 コンパクト 持ち運び 便利 シリコン 埼玉県 幸手市

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

人が歳を重ねるようにペットも歳を重ねる。小さい頃から使っているものを、歳を重ねても使えるように。
シリコーントイレトレーは段差が低いため歳を老いたワンちゃんでも不自由なく使えるトイレマット。
マーキング癖のあるやんちゃな男の子のワンちゃんには床と壁にL字に立てかけて使うことがきます。

・シーツの取り付け簡単!
四隅のギザギザストッパーが、シーツをしっかり固定。ズレにくく、挟むだけなので簡単に取り付けができます。

・シニア犬も乗り降り楽々!
段差はたったの5mm。足腰の弱ったシニア犬でも安心の薄型設計。段差がほとんどないので、つまづくことなく乗り降りできます。

・男の子でも安心
柔らかい素材なので、壁の角や床と壁にL字に立てかけて使用できます。男の子のマーキング対策にも。

・手軽に丸洗いできて清潔
折りたたんだり曲げたりできるから、洗面台でも洗いやすい!手軽に丸洗いできていつも清潔に保てます。

・折りたたんでコンパクトに
柔らかい素材なので折りたたんだり丸めたりできて持ち運びに便利です。お出かけ用や防災グッズとしても◎

・柔らかいから色々な場所で
ペットサークルやゲージ、キャリーバッグなどに敷いて使用できます。浴室や洗面台での滑り止めとしても活躍!
 

※シーツは付属しておりません。
※シリコーントイレトレー単体では壁にL字に立てかけて使用できません。
 壁掛けには、別売りの「ワンコトイレマットスーパーワイド用連結パーツ」と市販の両面テープをご使用ください。


埼玉県幸手市内にて生産をしているペット用トイレマットです。
INKというブランド展開をしており、シリコーン製のトイレマットは持ち運びやすく、段差が低いことから主に足腰の弱った老犬・シニア犬の飼い主様に好評いただいている商品です。
幸手市のモノづくり技術をPRできる大人気アイテムです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

HARIOトイレトレー グレーINK ペット用×1個

事業者

株式会社ハリオ商事

返礼品ID

6209154

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 60日以内に発送いたします
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

さってし幸手市

埼玉県幸手市(さってし)は、埼玉県の北東部に位置し、東京(日本橋)から約50㎞で市の東部は千葉県、北部は茨城県と接しています。

【都心からほど近い場所にありながら心が和む風景が広がります】
豊かな自然と先人たちの英知に支えられ、古くは日光街道と御成道が合流し、さらには筑波道が分岐する宿場町として栄えてきました。
桜のトンネルで全国有数の名所となっている権現堂堤や中川、江戸川などの水辺の風景、のどかな田園風景など、都心からほど近い場所ながらも訪れた人々の心を和ませる風景が広がっています。

【権現堂桜堤は、全国有数の桜の名所。まさに絶景!幸手のシンボル】
中川の堤防、権現堂堤に約1キロにわたり植えられた約1000本のソメイヨシノの桜並木。堤の上は桜のトンネル、そして周辺に広がる菜の花畑。3月下旬から4月上旬にかけて開かれる桜まつりの季節には、心温まる春の景色を楽しむことができます。

【江戸時代は日光道中の宿場町(幸手宿)として栄えた歴史のあるまち】
日光道の整備前から幸手は利根川水系による河川舟運と鎌倉街道中道の人の往来で交通の要衝として栄えていました。江戸時代に入り、日光道か整備されると、1616年に幕府より継立を命ぜられ「幸手宿」となりました。

【圏央道幸手ICの開通と幸手駅東西自由通路の開通で利便性が格段に向上!】
平成27年3月に開通した圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の幸手インターチェンジ。幸手インターチェンジ東側では、幸手中央地区産業団地が整備されています。そして、平成31年3月には幸手駅が橋上化され、東西自由通路の供用開始により西口駅前広場や西口地区の住環境整備が進められています。

【子育て応援日本一を目指すまち】
子育て世代にやさしい環境をつくり、「子育て応援に日本一」を目指す幸手市では、助産師や保育士がが常駐し、妊娠・出産・育児に関する相談をワンストップでお受けする子育て総合窓口を設置しています。また、保育所や学童保育の充実、小中学校のすべての教室のエアコン設置など、子育て・教育環境の充実を進めています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

14,000

数量