令和7年産 ひめのもち 2kg [金子農園 山形県 高畠町 tk06ays950043] もち米 もち 米 お米 ごはん
寄付金額
11,500円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
山形県高畠町の肥沃な大地と、奥羽山脈から流れ出る清らかな水で育まれた「ひめのもち」は、その名の通り、きめ細かく、美しい白さと強い粘りが特長です。
噛むほどに広がるもち米本来のほのかな甘みと、コシのあるなめらかな食感は格別。
お雑煮やおしるこはもちろん、焼いて醤油をたらすだけでも、もち米の風味を存分にお楽しみいただけます。
高畠町の豊かな自然が育んだ、安心・安全な美味しさを、ぜひご家庭でお試しください。
●株式会社金子農園とは?
数々のコンクール受賞歴&三ツ星料亭との取引実績
金子農園は、江戸時代末期から8代続く米農家。
これまで米づくりの激戦区である地元・高畠町や置賜地域でのコンクールにて、数々の賞を受賞してきました。
さらに、ミシュラン三ツ星料亭での採用コンテストで優勝。
「日本一うまいお米」と評価されました。
『金子農園』のお米が美味しい3つの理由
(1)昼夜の寒暖差、澄んだ水・空気と豊かな土壌
高畠町は、江戸時代には幕府直轄の天領になるほど昔から米どころとして有名でした。
『金子農園』の圃場がある屋代地区は、粘土質で栄養豊富な土壌、水窪ダムからの澄んだ水、きれいな空気が揃った自然豊かな地区。
昼夜の寒暖差も大きく、美味しいお米が育つ条件が揃っています。
(2)扇型に植え付け、丈夫な稲に育てる
扇型に広がる姿は、稲の理想形と言われています。
金子農園では、一株の植え付け本数を少なくし、稲が扇型に広がるよう植え付け。
こうすることで、根元まで太陽の光がたっぷりとあたり、病気にかかりにくい丈夫な稲が育ちます。
(3)農薬を5割以上減&ミネラル豊富な土づくり
安心・安全なお米を届けるため、農薬は5割以上減らして栽培。
さらに、ミネラル豊富な米ぬかやケイ酸を与え微生物豊かな生きた土をつくります。
土の養分をたっぷりと受けて育った稲には、ミネラル豊富なお米が実ります。
“米本来のうまみ”を味わっていただけたら
金子農園8代目の金子和徳さんは、父の後を継ぐため就農して8年目。
コンクールでの評価や購入した方の声を励みに米づくりに励み、今では山形県より「つや姫マイスター」に認定されました。
そんな金子さんが届けたいのは、“米本来のうまみ”です。
| 容量 |
2kg |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:精米日から60日程度(精米日は袋に記載) |
| 事業者 | 株式会社金子農園 |
| 返礼品ID | 6829381 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 期間限定 |
| 発送期日 |
2025年10月前半~2026年8月後半において順次発送 ※申込期日:2026年7月31日(決済確認) ※申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。 ※収穫状況によって発送時期が変更になる場合があります。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 山形県高畠町
- 山形県 高畠町の返礼品一覧
- 令和7年産 ひめのもち 2kg [金子農園 山形県 高畠町 tk06ays950043] もち米 もち 米 お米 ごはん

たかはたまち高畠町
高畠町は山形県の南部の置賜地域に属す小さな町です。高畠町は「まほろばの里」と呼ばれる自然豊かな町で、四季折々に色々な表情があります。
”まほろば”とは「住みやすい場所」「素晴らしい場所」という意味の古語「まほら」に基づく言葉であり、高畠町は自然も稔りも豊かで歴史のある住みよい場所です。
高畠町の特産品:米、ラ・フランス、さくらんぼ、りんご、ぶどう、まつたけ、牛肉、鯉、清酒、ワイン、ミルクケーキ、そば、納豆、乳製品、農産加工品(ジュース、ジャム、ドレッシング、漬物等)
関連する返礼品 | “お米・パン”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量













