🌅付与上限なし一律9%分プレゼントキャンペーン実施中!🌅

神奈川県 海老名市

小田急通勤型車両図鑑①1000形撮影会【開催日:2025年6月21日(土)11:50~】【鉄道 写真撮影 撮影会 神奈川県 海老名市 】

寄付金額

40,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

小田急で活躍する通勤型車両のうち、各回1形式にスポットを当て撮影をお楽しみいただく撮影会です。今回は、通常箱根登山線を中心に活躍する1000形4両編成の撮影会を海老名電車基地で開催します。1日3回の開催(①10:00~➁11:50~➂13:40~)になります。本ページは、➁11:50~開催の専用ページです。

【産地・原材料名】
神奈川県海老名市

【注意事項】
・寄附の申し込み手続きが完了した後のキャンセルは原則受け付けておりません。
・ツアーの開催は、雨天決行です。ただし悪天候・災害や運行異常時等で中止する場合があります。その場合は、諸手数料を差し引いた価格相当の代替品(地場産品基準を満たした非売品小田急鉄道ツアーグッズ)をご用意させていただきます。
・参加当日に受付にて事前にお送りするチケット(ご案内メール)と本人確認証を確認させていただきますので必ずご持参ください。
・撮影会開始後、遅れての参加はできません。なおその場合には返金はいたしかねます。
・車庫内はバリアフリーに対応していないため安全上の理由により、小学生未満のお子さまおよびおみ足の不自由なお客さまはご参加いただけません。
・会場に三脚や脚立等は持ち込めません。
・撮影においては皆様にご満足いただけます様に配慮いたしますが、日照条件等の諸事情によりご満足いただけない場合もございますので予めご了承ください。
※このイベントは、小田急旅のサイトでも発売する商品です。

【事業者紹介】
当社は、新宿を起点に、箱根の玄関口である小田原までを結ぶ「小田原線」、湘南エリアに至る「江ノ島線」、多摩ニュータウンに至る「多摩線」の3路線、計120.5km(全70駅)からなり、通勤・通学や観光路線として、2023年度は1日約187万人のお客さまにご利用いただいています。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

【チケット名】小田急通勤型車両図鑑①1000形撮影会
【対応可能人数】寄附1件につき1名参加可(中学生以上)

事業者

小田急電鉄株式会社

返礼品ID

6572965

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 撮影会開催日2025年6月21日 2025年5月20日~6月7日までに配送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

えびなし海老名市

◇住みたい 住み続けたいまち 海老名
海老名市は、神奈川県のほぼ中央に位置し、都市・自然・歴史と文化の調和を背景に、活力と安らぎのあるまちです。
市の玄関口となる海老名駅は、鉄道3路線が乗り入れ、都心へ約45分、横浜へ約30分と首都圏へのアクセスが楽々。県央地区のベッドタウンとして注目を集めています。
また、東名高速道路・圏央道に乗り入れできる海老名ICがあり、東名の「海老名サービスエリア」は、上下線合わせて日本トップの集客数を誇る県内唯一のSAです。
◇歴史のまちとしての一面も
一方、水田や畑も多くあり、豊かな自然に恵まれ、史跡相模国分寺跡や秋葉山古墳群をはじめとした歴史のまちとしての一面も。
史跡相模国分寺跡は、国指定の史跡となっており、広大な土地は市民の憩いの場として利用されています。
◇進化するまち 海老名のまちづくり
もっと暮らしやすく、もっと生き生きと。豊かさを形にする海老名のまちづくり。
子育て支援や若者世代の生活補助制度も充実しており、近年は災害対策にも力を入れています。暮らしやすい魅力あるまちづくりを実現する海老名市の応援をどうぞよろしくお願いします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

40,000

数量