米 令和7年産 石川県産 ひゃくまん穀 5kg x 1袋 [農事組合法人かさの郷 石川県 津幡町 tb17bgj610001] お米 こめ おこめ ご飯 ごはん ゴハン 精米 白米 kome 令和7年 ひゃくまんごく
寄付金額
16,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
開発に9年を要した石川県の新品種「ひゃくまん穀」
その最大の特徴は、大粒であること。
一粒一粒が大きく、炊き上がりはさらにボリューム感があります。
お米の旨みが感じられ、味わい、食感ともに食べごたえがあります。
また、時間が経っても硬さや粘りの変化が少なく、冷めてももっちりとした食感と美味しさが保たれますので、お弁当やおにぎりに最適です。
農薬の使用量を通常の半分以下に抑え、動物性と植物性をバランス良く配合した有機肥料で育った「特別栽培米ひゃくまん穀」です。
土づくりでは微生物資材を使用し、微生物の力で有機物の分解を促し、なるべく自然に優しい方法で土づくりを行っています。
お米の乾燥には最新の設備を使用し、火力を使わず自然に近い風でやさしく乾燥させることで、お米の持つポテンシャルを最大限引き出します。
▼ おいしい炊き方のポイント
ひゃくまん穀の特徴である「しかっかりとした粒感」を引き出す炊き方のポイントを紹介します。
1. やや少なめの水加減
2. 浸水し過ぎず
初回は少なめの水加減で炊いて、徐々にお好みの炊き加減に調整していただくのがおすすめです。
| 容量 |
ひゃくまん穀 5kgx1袋 |
|---|---|
| 消費期限 | 袋に記載の精米時期から1か月程度を目安にお召し上がりください。 |
| 事業者 | 農事組合法人かさの郷 |
| 返礼品ID | 6827362 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 |
決済確認から1週間~1か月程度 ※申込が集中した場合は、プラス1~2か月お待たせすることがございます。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 石川県津幡町
- 石川県 津幡町の返礼品一覧
- 米 令和7年産 石川県産 ひゃくまん穀 5kg x 1袋 [農事組合法人かさの郷 石川県 津幡町 tb17bgj610001] お米 こめ おこめ ご飯 ごはん ゴハン 精米 白米 kome 令和7年 ひゃくまんごく

つばたまち津幡町
津幡町は石川県のほぼ中央に位置し、金沢市・かほく市・内灘町・宝達志水町・富山県高岡市・小矢部市と接しており、古くから交通の要衝として発展してきました。北陸の中核都市金沢市からは、IRいしかわ鉄道線で約10分、車なら国道8号で約20分、北陸自動車道金沢東インター、森本インターからは10分足らずという距離にあります。加賀地方、能登地方、富山県への分岐点として重要な役割を果たしています。
町の面積は110.59平方キロメートルで、東部には低い丘陵性山地が連なり谷間の土地が枝状に発達、西部には幅2~3キロメートルの平坦地が広がり、県内最大の潟、河北潟に続いています。
町の中央には本州有数の規模を誇る石川県森林公園、西南部には日本海側最大級の規模を誇る石川県津幡漕艇競技場やひまわり村で有名な河北潟、富山県との県境には木曾義仲が「火牛の計」を用いたとされる源平倶利伽羅合戦の舞台となった倶利伽羅峠があります。
関連する返礼品 | “お米・パン”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量















