🌸付与上限なし11%分プレゼントキャンペーン実施中!🌸

  • 【23D006】 『たかべんのおせち』老舗弁当屋が作る人気のおせち4段重27品(4~5人前)

受付終了

群馬県 高崎市

【23D006】 『たかべんのおせち』老舗弁当屋が作る人気のおせち4段重27品(4~5人前)

寄付金額

90,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付終了

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

だるま弁当をはじめ各種駅弁・お弁当で多くの方に『たかべん』の名でお世話になっております創業140年の老舗駅弁屋「高崎弁当」が心をこめて作ったおせち4段重です。
おかげさまで地元群馬の皆様に毎年ご好評をいただいているおせち料理を、本年もふるさと納税にて全国の皆様にもご紹介させていただく運びとなりました。
こだわりの味と真心をお届けいたしますので、たかべん自慢のおせちと共に新しい年をお迎えくださいませ。
【提供】高崎弁当株式会社

※写真はイメージとなります。商品の色、実物と多少異なる場合がございますこと、予めご了承くださいませ。
※魚の焼き物などは、骨がある場合がございますので十分ご注意いただきお召し上がり下さいませ。
※数量限定となりますので予定数量に達しましたら受付終了となります。
※12月31日着にて配送いたしますが配達時間帯のご指定は出来ません。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

【壱の重】
ロブスター・お祝いセット鶴亀・寿日の出鶴
【弐の重】
紅白かまぼこ・伊達巻・有頭海老の艶煮・黒豆・川魚の昆布巻き・錦糸松前数の子・葉付キンカン・たらこ旨煮・若桃甘露煮
【参の重】
合鴨パストラミ・焼き帆立貝・柿もち・ローズサーモントラウト・数の子・いくら・こはだ黒酢漬け
【与の重】
栗きんとん・たこの照り焼き・サラミとチーズの鶏肉巻き・ぶりの照煮・三宝巻き・椎茸煮・たたき牛蒡・くるみの甘露煮

※仕入れ等の諸事情によりメニューの内容が変更となる場合がございます。

消費期限

2025年1月3日

アレルギー
品目
  • 乳成分
  • 小麦
  • えび
  • かに
  • くるみ
  • さけ(鮭)
  • さば
  • いくら
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • ゼラチン
  • 大豆
  • ごま
  • もも

事業者

高崎弁当株式会社

返礼品ID

6016657

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2024年12月5日(木)まで
※数量限定のため、予定数量に達しましたら受付終了となります。

発送期日 2024年12月31日(火)着
※配達時間は指定できません
※北海道・四国・九州・沖縄・離島への配送不可
 上記以外でも配達に2日掛かる地域にはお届け出来ません
 (ヤマト運輸ホームページにてお届け予定日を必ずお調べください。)
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

たかさきし高崎市

高崎市は、東京から約100km、群馬県の中西部に位置し、南東から北西へと細長い形を成しており、南東部は関東平野の一部を形成する平坦地形である一方、北西部はゆるやかな丘陵地形や自然豊かな山々に囲まれた山間地形を有している。
明治33 年に市制を施行後、昭和2年の塚沢・片岡村をはじめ同40年の群南村まで周辺14か町村と合併し、市域と人口が増加していった。
平成13年には特例市に移行、平成18年1月に倉渕村・箕郷町・群馬町・新町、同10月に榛名町、平成21年6月に吉井町と合併し、人口約37万5千人の群馬県最大の都市となり、平成23年には中核市に移行した。
中山道の街道筋でもある当地には、古くから市がたち『お江戸見たけりゃ高崎田町』と言われるほど賑わい、商業、また交通の要衝として栄えてきた。
現在においても上越・北陸新幹線をはじめ、高崎線ほか4本のJR 線や私鉄、高速自動車道3路線、国道5路線が集中する全国有数の内陸交通の拠点性を有し、経済、運輸、交通の面においてその真価を発揮している。
平成23年3月には北関東自動車道が全線開通、平成26年2月に高崎玉村スマートインターが開設するなど、首都圏と北陸、太平洋と日本海を結ぶ都市として、本市の拠点性は飛躍的に向上し、広域的な都市機能と集客力を一層高めるものと期待されている。
文化面では、戦後「ここに泉あり」で有名になった群馬交響楽団を有し、これは昭和20年秋にスタートした高崎市民オーケストラが母体となっている。
音楽の街の殿堂、群馬音楽センターは、昭和36年に竣工された。現在、群馬音楽センターの歴史と精神を継承・進化させた高崎芸術劇場が、新しい高崎の都市文化を創造する劇場として建設された。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

90,000

受付終了