【宇賀なつみさんおすすめ!】ありたどり むね肉 からあげ 6袋セット【ありた株式会社】唐揚げ 有田鶏 ジューシー 冷凍 おつまみ 西富陶磁器 工房禅 型打ちしのぎ花唐草 N12-8
寄付金額
12,500円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
- クレジットカード
銘柄鶏「ありたどり」のむね肉を使用したからあげ、
むね肉と思えないほど柔らかくジューシーなからあげになっています。
調理方法:お皿に移し替えラップをした状態で電子レンジ(700w)で約3分30秒温めてください。
また油で揚げる時は凍ったままでしたら170℃で3分。
解凍したものは2分揚げてください。
◼宇賀なつみさんのコメント
『から揚げドンドン』で、初めてありたどりを食べた時、その美味しさに驚きました。
こちらのむね肉はパサパサ感がなく、プリプリでジューシー!
うまみがギューッと閉じ込められていて、食べ始めたら止まりません。
ご自宅で揚げるだけで、どなたにも美味しく食べていただけると思います。
唐揚げ好きとして、自信を持ってオススメできる商品です!
◼️宇賀なつみさんプロフィール
2009年テレビ朝日入社当日に「報道ステーション」気象キャスターとしてデビューする。
現在はフリーとして「池上彰のニュースそうだったのか!!」「土曜はナニする!?」等、テレビラジオを中心に幅広く活動。
提供:ありた株式会社
【保存方法】要冷凍-18℃以下で保存すること
【原料原産地】鶏むね肉(国産)
【食品関連事業者名称】ありた株式会社
【原材料名・添加物名】
鶏むね肉(国産)、米発酵調味料、醤油、しょうが、にんにく、魚醤、食塩、砂糖、白コショウ、
衣{でん粉、小麦粉、植物油脂、食塩、糖類(ぶどう糖、コーンシロップ)、卵粉末}
揚げ油(大豆油)/加工でん粉、pH調整剤、カゼインNa、カロチノイド色素、
乳化剤、(一部に小麦、乳成分、卵、鶏肉、大豆を含む)
【栄養成分の量及び熱量】
栄養成分表示(100g当たり)/ エネルギー196cal
たんぱく質14.1g 脂質10.3g 炭水化物10.5g 食塩相当量0.7g(推定値)
容量 |
ありたどりからあげ |
---|---|
消費期限 | 【保存方法】マイナス18度以下 |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | ありた株式会社 |
返礼品ID | 6395759 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、1か月程度で発送致します。 (申し込み状況や時期により更にお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。) |
配送 |
|
- まちから探す
- 九州地方
- 佐賀県有田町
- 佐賀県 有田町の返礼品一覧
- 【宇賀なつみさんおすすめ!】ありたどり むね肉 からあげ 6袋セット【ありた株式会社】唐揚げ 有田鶏 ジューシー 冷凍 おつまみ 西富陶磁器 工房禅 型打ちしのぎ花唐草 N12-8
ありたちょう有田町
引き継がれる、伝統と技。 陶磁器のまち「有田町 ARITA」
佐賀県の西の端に位置する、人口およそ19,000人の小さな町。
美しい景観を 誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれ、古くからやきものの町として栄えました。
特産品である「有田焼」は、17世紀初頭に朝鮮人陶工によって始められた、日本で最初の磁器で、2016年に創業400年を迎えました。
有田焼を育んだ有田内山地区の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に 選定されています。
江戸後期から昭和にかけての窯元、商家、洋館などが立ち並んでおり、登り窯の廃材を利用したトンバイ塀が、通りに独特の風情を醸しています。
毎年ゴールデンウイークに開催される「有田陶器市」は、7日間の期間中に100万人以上の お客様が国内外から訪れる国内最大級の陶器市として有名です。
一方で有田町は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地であり、また、「佐賀牛」や 「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。
-------------------------------------------------------------------------------
【有田焼ができるまで】
1:成形(陶土で形を作る工程です。大きく分けて、ろくろ成形と鋳込み成形の2種類があります。成形し乾燥させた後、約900度の素焼き窯で焼き上げ、強度と吸水性を高めます。)
2:下絵付け(呉須で文様を描きます。)
3:施釉(磁器の表面にガラスの光沢を与えるために釉薬をかけます。)
4:本焼(本焼き窯で約1300度の高温で焼き上げます。)
5:上絵付(焼成後の釉薬の上に色絵具で文様を描きます。)
6:上絵付焼成(赤絵窯に入れて約800度で焼き上げます。釉薬の上に色絵具が焼き付いて完成します。完成した作品は、成形直後の素地よりも15%ほど縮みます。)
-------------------------------------------------------------------------------
●有田町へのご寄附につきまして●
同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。
(受取り回数の制限はありません)
関連する返礼品 | “お肉”
数量