本格印鑑作り体験(当日持ち帰りも可能)
寄付金額
42,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
*体験日については後日、別途調整させていただきます。こちらからご連絡させていただきます。
篆書体による本格的な印鑑を作る体験です。ご自分の書体がそのまま印鑑となります。新婚様お子様やお孫様への贈り物としてもお喜び頂けます。はんこ屋さんで作った印鑑と遜色のないものとなります。彫刻された印鑑は実印、銀行印としてもご利用できます。彫刻については当店で行います。一生大切にできる印鑑になります。
ご自身で字入れした印影がそのまま印鑑として彫刻されます。印鑑材料は12ミリ柘となります。
象牙、水牛、天然石などその他の印材も多数ご用意しております。(別途追加料金有り)詳細につきましてはお問い合わせくださいませ。
※特別国際種事業者 登録番号T-3-14-20202 ぞう科の牙及びその加工品(~2021年5月31日) 鎌倉はんこ 鎌倉市御成町5-6-1A
容量 |
本格印鑑作り体験 |
---|---|
事業者 | 鎌倉はんこ |
返礼品ID | 2976827 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受付しております。 |
発送期日 | 受注生産の為、制作内容(彫刻内容)の確定後、4~6週間で発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 神奈川県鎌倉市
- 神奈川県 鎌倉市の返礼品一覧
- 本格印鑑作り体験(当日持ち帰りも可能)

かまくらし鎌倉市
12世紀末、源頼朝により幕府が開かれた鎌倉は、三方を山に囲まれ、一方が海に面した特徴的な地形から、みどりと青の鮮やかなコントラストが織りなす美しい自然景観に恵まれたまちです。
そして、今も残る多くの神社仏閣などの歴史的遺産は、長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を現在に伝えています。
鎌倉市では、先人たちから受け継いだ美しい自然景観や歴史的遺産を大切にし、次の世代に確かなかたちで引き継いでいくため、ふるさと寄附金を通じた皆様からの応援を心よりお待ちしております。
********************************
【お知らせ】
鎌倉市は、総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。
【担当課連絡先】
鎌倉市総務部財政課ふるさと寄附金担当
電話 0467-61-3845
FAX 0467-23-8700
メール furusatokifu@city.kamakura.kanagawa.jp
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量