🌈上限なし!Amazonギフトカード11%付与キャンペーン中!🌈

島根県 津和野町

<2本セット>夏期限定『初陣・純米生貯蔵酒』×日本酒ベースの梅酒『Uijin』【1629534】

寄付金額

14,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

地元の人気酒2本をセットで、津和野の老舗酒造よりお届けします。
冬に絞った純米酒を生のまま貯蔵し、初夏の蔵出し時に一度だけ火入れする「夏限定」のフレッシュ&爽やかな『初陣・純米生貯蔵酒』と、地元で採れた美味しい天然梅を日本酒『初陣』に漬け込んだ、梅のエキスと香りあふれる糖分控えめでまろやかな梅酒『Uijin』。
2本とも、強いお酒が苦手な方や日本酒を飲み慣れない方にも「フルーティーで飲みやすい」と好評です。暑い夏によく冷やしてお召し上がりください。

■生産者の声
津和野の風土と原料を生かす明治創業からの手法や代表銘柄『初陣』の「すっきりとした辛口の味」を守りながら、蔵元杜氏として描く理想の「雑味のない清々しい酒」に近づけるべく、日々試行錯誤を重ねています。古橋酒造を継いで30年以上。酒の味を決める酵母や麹を研究するなかで、目指す酒造りがようやく固まってきました。
『初陣・純米生貯蔵酒』は、火入れを一度だけに抑えたフレッシュな飲み心地。味わい深いのに飲みやすく、一度飲んだらクセになる1本です。近年、日本の夏は酷暑続きですが、そんな暑い季節に楽しめるさっぱりとした酒を、と丹精込めてつくった夏期限定の日本酒。ぜひオン・ザ・ロックでお試しください。
梅酒『Uijin』は、一般の梅酒のような焼酎やホワイトリカーではなく、代表銘柄『初陣』に地元産の天然梅と氷砂糖を漬け込んだもの。日本酒と梅の実エキスのバランスに納得するまで何度も試作を重ね、発売以降ご好評いただいている人気商品です。日本酒ベースの梅酒は、日本酒の麹に含まれる糖分のおかげで氷砂糖の使用量は通常の半量程度。それゆえ、つくるのに時間はかかりますが、大人向きの上品な梅酒に仕上がっています。

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・初陣・純米生貯蔵酒[720ml×1本]
製造地:島根県津和野町
・梅酒『Uijin』[500ml×1本]
製造地:島根県津和野町

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。

●『初陣・純米生貯蔵酒』(720ml)●
《特徴》
貯蔵前と蔵出し時に2度の火入れを行う通常の日本酒とは異なり、この生貯蔵酒は初夏の蔵出し時に1度だけ火入れを行うもの。生で貯蔵する期間が長いため、余分な角が取れ、酵母の香りがほのかに残り、味わいも豊か。それでいて、後味はすっきり爽やかです。どんな料理とも合わせやすい気軽さも魅力。夏だけに味わえる贅沢な1本です。
(*冷蔵庫で保存してください。)
アルコール度数:15度
《原料》
酒米には津和野産「佐香錦」を、仕込み水には清流・高津川の天然伏流水「天泉」を使用。
《美味しい飲み方》
フレッシュな風味を損なわない程度に冷蔵庫でキリッと冷やし、オン・ザ・ロックで飲むのが最もおすすめ。生のままで、炭酸割り、レモンや柚子などの柑橘を絞っても。

●梅酒『Uijin』(500ml)●
《特徴》
雑味のないすっきりとした梅の旨みと上品な甘さ、フルーティーな酸味、角の取れた日本酒のさらりとした爽やかな味が口いっぱいに広がります。沈殿物は梅の実から自然に溶けたものですので、安心してお召し上がりください。
アルコール度数:10度
《原料》
全国日本酒鑑評会や『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』で何度も受賞した、創業約150年の造り酒屋・古橋酒造の代表銘柄『初陣』に、津和野産天然梅と氷砂糖を漬け込みました。日本酒の麹には糖分が多く含まれるため、氷砂糖の使用量は一般的な梅酒の約半量。そのぶん、梅の実エキスの抽出には時間がかかりますが、急がずじっくり漬け込むことで、梅の旨みが最大限に引き出された濃厚な梅酒が完成します。自然な甘さと美味しさが好評で、リピーターも多い人気の果実酒です。
《美味しい飲み方》
そのまま常温で、またはオン・ザ・ロックや炭酸割りでも。寒い季節はホットでもどうぞ。

事業者

古橋酒造株式会社

返礼品ID

6606985

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

~2025-08-08

発送期日 お申込みから2週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

つわのちょう津和野町

島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。

江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。

【150年前の風景に、今が見える】
町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。
この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔 ~百景図を歩く~」として選ばれました。

【町を走るSL】
JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。
市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。
路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称でしたしまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

最近見た返礼品

14,000

数量