🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

秋田県 湯沢市

いぶり大根漬け 食べきりサイズ6袋 農薬・添加物不使用[B08-2101]

寄付金額

10,800

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

大根をいぶして漬けた秋田の伝統的な漬物「いぶりがっこ」
大根は農薬を使わず育てました。大根が育つ過程で何度も何度も草取りをし、害虫を寄せ付けないために人間が飲んでも安全な漢方薬を散布し、大きく育てました。
このいぶりがっこは、昔から我が家で食べていたもの。美味しさを追求して作ったものです。また安全なものを食べたいという思いから、漬け材料は我が家の特別栽培の玄米、米麹、白ザラ糖、天日塩、紅花を使用。着色料、甘味料・保存料は使用しておりません。

いぶりがっこの魅力は何といっても、食べた時の燻製の香ばしい香りとパリパリとした食感。あまりしょっぱくなく、いい塩梅に出来上がりました。
ご飯のお供はもちろんのこと、お酒のおつまみに、ポテトサラダやチャーハン、きんぴらに混ぜたりなど・・お料理のバリエーションを増やしてくれます。

大根の種まきから袋詰めまですべて家庭内手作業。その年の大根の育ち具合も様々。サイズや形がそろわず不格好ですが、ちょうどいい塩梅に漬かりました。
自然豊かな秋田県湯沢市で美味しいお米をつくっている農家が、1本1本丹精こめて作った「いぶりがっこ」ぜひご賞味ください。

【特記事項】
保存料を使用しておりませんので要冷蔵で保存をお願いしております。開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がりください。

【※注意事項※】~配送業者からのお願い~
1.長期不在など受取りできない期間がある場合は必ず備考欄にご記入ください。
2.寄付者と特産品の受取人が違う場合は、必ず事前に受取人にご連絡をお願いします。「覚えがない」と受取辞退されると返品されてしまいます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

名称:いぶし大根漬
品名:ひろみちゃんちのいぶりがっこ
内容量:いぶりがっこ(約100g)6袋
※食べきりサイズ
※唐辛子入り、もしくは無しのいずれか6袋
※若干重量が前後する場合がございます。
原材料:大根(秋田県湯沢産)、漬け原材料(玄米・米麹・白ザラ糖・天日塩)、唐辛子、紅花
保存方法:冷蔵

消費期限

発送日から60日間

事業者

渡部 浩見

返礼品ID

6515615

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ゆざわし湯沢市

秋田県の南の玄関口・湯沢市は、小野小町の生誕の地と伝えられる「秋田美人の里」です。また、「湯沢」の名のとおり、市内には小安峡温泉、秋の宮温泉郷など、自慢の名湯、秘湯が点在する「いで湯の里」でもあります。そして、日本三銘うどんと称される稲庭うどんや、老舗の酒蔵が醸す銘酒の数々は特産品として全国に名をはせ、約800年もの歴史と伝統を誇る川連漆器などの工芸品に伝統の技が光る「匠の里」です。再生可能エネルギーである地熱発電や、世界ジオパークへの加盟認定を目指す活動など、地域資源を活用した取り組みを積極的に行っています。
【歴史と観光】
この地域には古くから人が住み、縄文時代の遺跡が多数発掘されています。平安期の謎に包まれた才女「小野小町」は、湯沢市小野が生誕地と言われ、岩屋洞などの多くの史跡や伝承が守り継がれています。川原毛地獄山や小安峡大噴湯などの西栗駒山系の雄大な自然と、その中に点在する泥湯・秋の宮・小安峡温泉のほか、酒・うどん・漆器・さくらんぼなどの特産品、そして七夕絵どうろうまつり、小町まつり、犬っこまつりなど、多くの観光資源があり、年間約108万人(平成29年)の観光客を集めています。
【グルメ】
日本三銘うどんの一つと称される稲庭うどんや、山間地特有の昼夜の温度差が育てた糖度の高い駒形りんご、大自然の恵みを受けて育った黒毛和牛みなせ牛など、季節によってさまざまな食材・料理を楽しめるのも魅力の一つです。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

10,800

数量