Amazonギフトカードお渡し日について

  • 熊山町史「大字史」
  • 熊山町史「大字史」

岡山県 赤磐市

熊山町史「大字史」

寄付金額

20,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

昭和63年に町制40周年記念事業として編纂が始まった『熊山町史』は、埋もれた資料を発掘、調査、研究し、未来への新しい方向づけを試みた画期的な郷土研究の書です。『大字史』には、熊山町の各大字の歴史地理、文化財、大字地籍図を収めました。

※画像はイメージです。

事業者:赤磐市

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1993(平成5)年10月1日刊
発行:熊山町
編纂:熊山町史編纂委員会、328頁、カラー口絵8頁、函入、A4判、上製本、金箔押し、無線綴じ、角背、布装、パラフィン紙
題字:津田熊卿
附大字地籍図4枚(第3章 弥上、第7章 沢原、第11章 酌田、第21章 奥吉原)緒言、第1章 可真下、第2章 可真上、第3章 弥上、第4章 野間、第5章 稗田、第6章 石蓮寺、第7章 沢原、第8章 殿谷、第9章 佐古、第10章 岡、第11章 酌田、第12章 円光寺、第13章 吉原、第14章 河田原、第15章 釣井、第16章 徳富、第17章 小瀬木、第18章 松木、第19章 勢力、第20章 千躰、第21章 奥吉原

事業者

赤磐市

返礼品ID

4573581

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あかいわし赤磐市

岡山県の南東部に位置する赤磐市は「白桃発祥の地」として、多彩な果実が実り、両宮山古墳をはじめとする歴史・ロマンがあふれるまちです。

このすばらしい“ふるさと”を“未来”へつなぎ、すべての人が健康で笑顔にあふれ、いきいきと暮らせるまちを創りたい。こんな夢を実現するために、市民と行政が一体となったまちづくりを推進しています。  

皆さんの心にいつまでも残るふるさと赤磐市"への思い。その思いを 赤磐ふるさと応援寄附金によってかたちにしてみませんか。
いただいたご寄附は、ふるさとの発展のために大切に使わせていただきます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

20,000

数量