🌅付与上限なし一律9%分プレゼントキャンペーン実施中!🌅

高知県 佐川町

【大人1名用】手ぶらでOK!仁淀川で鮎の友釣り体験(ガイド付)

寄付金額

34,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【仁淀川町との共通返礼品】
自然豊かな仁淀川で日本古来からある友釣りを楽しむ事が出来ます。
友釣りの道具は高価な物が多い上、ルアーやエサ釣り等と違い、鮎の習性を利用した独特の釣り方なので、一から始めるには敷居が高いと思われている事が多いのですが、
必要な用具一式は用意しますので、濡れてもいい服装と靴を準備するだけ!
それに加えてプロのアユ釣り師がレクチャーしてくれるので、初めての方でも気軽に体験する事が出来ます。

また、釣った鮎はお持ち帰りいただけます。
ご家族で、お友達同士で、カップルで友釣りを楽しんでみませんか。
皆様のお越しを仁淀川でお待ちしております。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

※遊漁券・おとり鮎・保険料・釣り道具一式レンタル料・ガイド料含みます

【集合場所】
仁淀川町土居近辺 もしくは 池川ふれあい公園
(体験日の数日前に予約の確認をしています。その際に集合場所について説明いたしますので、そちらにてご確認ください。)

※毎年6月中旬から9月末日までの間で体験可能
※釣り体験時間は3時間程度
※濡れてもよい服装(靴)、着替えをご準備下さい。
※鮎の調理は行っておりませんのでご了承下さい。
※指定された駐車場以外の場所への駐車はご遠慮ください。

事業者

鮎屋仁淀川 050-3703-2426(担当:西脇)

返礼品ID

4821502

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 入金確認後、メールまたは電話にてご連絡させていただきます。
必ず、つながるアドレスや電話番号を記入してください。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

さかわちょう佐川町

\2023年前期 朝ドラ主人公のモデル 牧野富太郎のふるさと さかわ/
高知県中西部に位置する佐川町は、高知市から松山市方面へ車で1時間弱の距離にあります。
土佐藩筆頭家老・深尾氏の城下町として発展し、古くから「文教のまち」として知られ、今も歴史的な街並みが見られます。
米・ニラ・イチゴ・梨・土佐文旦など農業を主な産業としていますが、町内には県内随一の歴史と伝統を誇り、幕末の偉人・坂本龍馬とも縁のある「司牡丹酒造」もあり、宴会好きの土佐人を盛り上げています。
白壁の酒蔵に代表される歴史的な町並みをそこかしこに遺し、歴史と緑が香る「文教のまち」佐川町を一度覗いてみませんか?

■使い道に関して■
佐川町はまちまるごと植物園計画を実行中!
ご希望の使い道にかかわらず、『牧野富太郎博士に関する事業』に100円を活用させていただきます。

■地方税法改正に伴い、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務大臣の指定が必要となりました。■
佐川町は、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も佐川町の魅力あるお礼の品を提供してまいります。引き続きご支援をいただきますようお願いいたします。

【お問合せはこちら】
一般財団法人しあわせづくり佐川(業務委託事業者)
MAIL:furusato@sakawa.or.jp
TEL:0889-20-9071

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

34,000

数量