【重要】2025年9月の寄付申込はお早めに!

石川県 白山市

白山麓のしょうゆ糀 & 塩こうじ 4個 (各2個)【1352826】

寄付金額

13,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

角がとれた、まろやかな風味。
しょうゆとも違う。
塩とも違う
旨みに溢れた発酵食は、
どこか懐かしさもあるけど
不思議と「今」の食事に合います。

* * * * * * *

冬の豪雪、夏の高温多湿。
一年を通じて日照時間が短く雨が多い。
人を簡単には寄せつけない霊峰白山の厳しさと恩恵を直接受ける場所。それが白山麓です。

ここで育った米からできる糀(米こうじ)は、
その小さな一粒の中に旨みが凝縮されています。

温度と湿度だけでなく、白山を水源とする圧倒的な清らかな水。雑菌が少ない澄んだ空気。
奇跡的に「糀づくり」にとって良い条件がそろった場所で生まれたものだからこそ、素朴ながらも力強さがあります。

「シンプルだけど奥深い。」

糀によって旨みと深みを増した素材は、
たくさんの「おいしい」をつくってくれます。

白山麓の食と暮らしをそのままカタチに発酵食で、
心豊かな毎日をお過ごしください。

〈使い方・食べ方〉

●しょうゆ糀

基本的には何かにのせる、かける、和えるだけ

・にぎり寿司
・豆腐・厚揚げ
・お刺身
・卵かけごはん
・ほうれん草などの和え物
・唐揚げなどの下味に

●塩こうじ

塩を使う料理には全て使えます。
塩を塩こうじに変えるだけでコク旨に。

和食だけでなく、洋食も中華も問わず使えます。

・魚の塩こうじ焼き
・たまご焼き
・塩やきそば
・チャーハン
・唐揚げの下味に

* * * * * * *

●保存方法

しょうゆ糀 要冷蔵 10℃以下
塩こうじ 要冷蔵 10℃以下

* * * * * * *

返礼品詳細返礼品詳細

容量

〈お礼品の内容について〉

●白山麓のしょうゆ糀 [240g瓶×2個]

製造地 石川県白山市
賞味期限 製造日から10ヵ月

●白山麓の塩こうじ[240g瓶×2個]

製造地 石川県白山市
賞味期限 製造日から10ヵ月

〈原材料・成分について〉

●白山麓のしょうゆ糀
米こうじ(米、種麹)、しょうゆ、(一部に小麦・大豆を含む)

【 注意事項 】

ノース白山の発酵食が
「やわらかい発酵」と言われるのは、自然発酵のままに、
手間と隙をかけていることが理由です。

麹菌がストレスなく、のびのびとゆっくりと働いて、
しっかりと発酵する、そして熟成するのが「奥深いおいしさ」につながっています。

製造中も輸送中もお届けした後も発酵はしています。
「プクプク」と空気が入ったような動きをします。

保存の温度帯によっては酵母菌によって瓶から溢れる場合も稀にあります。
それも活きている証拠です。品質に問題はありません。
仮に溢れた場合は、大きめの容器に移し替えるなどして下さい。

* * * * * * *

■生産者の声

私たちは県外からのこの地に移住し、
3年目の2017年からものづくりをしています。

白山麓の豊かな自然と、
この地で受け継がれてきた伝統発酵技術や食文化を
「再評価」して独自のものづくりに活かしています。

★白山
標高2,702m 富士山・立山と並んで日本三名山のひとつ
多くの清流の水源になり、豊かな自然環境としても知られています。

* * * * * * *

●白山麓の塩こうじ
米こうじ(米、種麹)、塩白山市で行っている製造加工工程:原材料の選定~全製造・加工、および梱包、品質検査、出荷 ※原材料における発酵食(糀)に関しては100%白山市産

事業者

ノース白山

返礼品ID

5596557

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

はくさんし白山市

白山市へようこそ

日本三名山の一つとして知られる白山(はくさん)。
この地域の歴史文化は、白山の恩恵による豊かな自然の中で育まれてきました。
平成の大合併により白山の名を冠し、山から海までの広い地域が一つになりました。
これからも市民一体となって地域づくりに取り組んでいきます。
いいとこ白山「白山市」をよろしくお願いいたします。


○白山手取川ジオパークについて
 ジオパークとは「大地の公園」を意味する造語で、「大地の物語(ジオ)」、「自然(エコ)」、「生活、歴史、文化、産業(ひと)」との関わりを学び、楽しむ場所です。現在、全国にはユネスコ世界ジオパークとその国内版である日本ジオパークが合せて44箇所(2018年9月現在)あり、それぞれの資源を保護・保全しながら上手くつなぎ合わせて活用し、持続可能な発展にチャレンジしています。
 白山市は、市の全域が『白山手取川ジオパーク』として日本ジオパークに認定されています。白山手取川ジオパークでは、白山から手取川、日本海へ至る中で繰り返される「水の旅・石の旅」をキーワードに、火山や化石、峡谷や扇状地など大地の成り立ちを、自然と人との関わりの中で学び、楽しむことができます。
 白山市では、市民とともに白山手取川ジオパークの推進活動に取り組んでいきますので、応援いただきますようお願いいたします。

・白山手取川ジオパークの詳しい情報はこちらから⇒http://hakusan-geo.main.jp

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “調味料・油”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

13,000

数量