<俳句>愛媛の杉を使った木の透かしうちわ
寄付金額
11,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
あおぐたびに、森(木)の香りがあふれ出す自然素材の木のうちわです。
正岡子規の俳句を木のうちわに加工しました。
うちわ一面に広がる唐草模様を空に透かしてみてください。
お部屋のインテリアにもぴったりで、涼しさを演出してくれます。
夏の夜空や海など日常のシーンにうちわを透かして夏の思い出つくりに活用してください♪
容量 |
[サイズ] 全長 約34cm×23cm 扇 約21cm×23cm 柄 約16cm×4cm [素材] 杉 [数量] 1枚 [注意点] ※天然木のため、湿度等の状況により多少そることがあります。 ※細かい加工部分は強く触ると、壊れる恐れがあります。 |
---|---|
事業者 | 有限会社宮岡製箱所 |
返礼品ID | 5874677 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後10日程度で発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 四国地方
- 愛媛県松山市
- 愛媛県 松山市の返礼品一覧
- <俳句>愛媛の杉を使った木の透かしうちわ

まつやまし松山市
松山市は人口51万人の県庁所在地で四国最大の都市です。
市内中心部には松山城、日本最古の温泉といわれる道後温泉という観光名所があります。
また、近代俳句の祖といわれる正岡子規の生誕地でもあります。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量