✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

福岡県 大川市 【5%還元】

コレクション棚(蕎麦猪口棚・グラス・陶器)

寄付金額

1,735,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

特徴
・天然木の風合いを生かした仕上げ
・7×15段で105マス有る棚
・シックハウスの心配が少ないF☆☆☆☆
・収納部に合わせて外寸も棚の内寸も自由
・素材も周りに合わせてどうにでもできます
・宅内設置で2人配送組立だから重たい家具の搬入も楽ちん
だから、
自分のコレクションや部屋に合わせたディスプレイ棚がほしい方にピッタリ

・天然木の風合いを生かした仕上げ
今回作成した蕎麦猪口棚は、お客様からのマホガニー材みたいにしたい。
というご要望でした。
マホガニー材は大変高価な材ですので、
ニャトー材をマホガニーオイルで着色したものをご提案させていただきました。

・7×15段で105マス有る棚
薄い棚ですので、固定するのが前提ですので、外寸が決まってまして、
それに応じて棚数を決めされていただきました。

棚数によって仕切りの板厚が変わったりしますが、
今回、蕎麦猪口が目立つように仕切り板があまり厚くならない棚数で制作しました。

・シックハウスの心配が少ないF☆☆☆☆

この家具は、シックハウス症候群の心配が少ない
F☆☆☆☆の材料で制作しています。

住宅ではもう当たり前になっている低ホルムアルデヒドですが、
家具には規制が有りませんので、家具のホルムアルデヒド放出量にも注意したいですね。

・収納部に合わせて外寸も棚の内寸も自由

棚の大きさなど数回やり取りをして制作いたしました。

また、こういった棚で心配な地震等での落下防止のために
アクリル板を設置するなどいった対応もできます。

・素材も周りに合わせてどうにでもできます

今回はマホガニー材っぽく。
というご要望でしたので、ニャトー材を使用しています。

・宅内設置で2人配送組立だから重たい家具の搬入も楽ちん

宅内設置配送でお送りします。
大川市から日帰りで行ける範囲でしたら直接設置も可能です。

宅内設置配送しますが、壁などへの固定は配送業者は対応していないため、
ご自身でお願いいたします。ご了承ください。

・実際にこの棚をご覧いただけます
今回制作させていただいたのは、福岡県福津市の磁器作家さんです。
棚を見たい方はお問い合わせ頂ければ双方ご都合のいい日時で実際に見ることができます。
ただ、最終検討段階でのご見学をお願いいたします。
ご見学希望の方は弊社にお問い合わせを。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

サイズ
 幅94 奥行13 高さ183 センチ
 (変更可能)
内寸
 幅12.4 奥行12.5 高さ11.4 センチ
 7列×15段
 (変更可能)

素材
 ニャトー材無垢材、ニャトー材ベニア
 (変更可能)

塗装
 マホガニーオイル仕上げ 
 (変更可能)

製造地
 福岡県大川市

ホルムアルデヒド基準
 F☆☆☆☆

備考
 ※受注生産ですので、図面確定ご製作に約50日かかります。
 ※サイズや素材変更ご希望の方はお見積りしますので問い合わせください

 天然素材ですので1品1品木目や色が違いますのでご了承ください。
 ご使用のモニターによっても色等変わりますので、ご了承ください。

事業者

株式会社大川家具ドットコム

返礼品ID

4946455

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おおかわし大川市

大川市は、福岡県南部の筑後平野に位置し、九州一の大河「筑後川」が市の西部を流れ、母なる有明海に注いでいます。市内を延べ300キロメートルにもわたるクリーク(水路)が縦横に走り、独特の景観を有しています。

大川の歴史は、大川木工の歴史といっても過言ではないほど、木工業と密着してきたまちです。筑後川の河口にある大川市は、木材の産地大分県日田から川を下ってくる木材の集積地であり、有明海へ向かう海上交通の要衝として重要な役割を果たしてきました。その中心が大川家具発祥の地といわれる「榎津(えのきづ)」です。「榎津」には船の製造や修理をする高度な木工技術を持つ船大工が集住し、「榎津指物」と呼ばれる家具づくりが始まりました。
以来、480年余りの歴史を有し、現在でも生産高日本一を誇る家具産地・大川では、匠の技が息づいています。

また、筑後川と有明海の豊かな恵によってもたらされる水稲・いちご「あまおう」・「福岡有明のり」などの農水産業も盛んで、弘法大師にまつわる伝統を持つ珍魚「エツ」や「天然うなぎ」も特産品です。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

1,735,000

数量