COFFEE STOCKER コーヒーストッカー コーヒーキャニスター KIRIFT キリフト 総国産桐使用 蜜蝋タイプ 焼桐タイプセット 雑貨 日用品 工芸品 民芸品 伝統技術[№5616-1470]
寄付金額
112,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
美術品工芸品を収納する美術桐箱を製造する美術木箱うらたが一つひとつ手作業にて創り出す総国産桐を使用したコーヒーキャニスター。
桐の特性である調湿・抗菌・防腐・防虫効果に優れたコーヒーキャニスターです。
200gのコーヒー豆が収納が可能。
SDGsに配慮した製品作りを心掛けており、この製品の製造上接着が必要な個所は、食品衛生法に適合した接着剤を使用。また塗料による着色ではなく木を焼くことにより表面を黒く仕上げており、人にも食品にも環境にも優しく安心・安全なコーヒーキャニスターです。
コーヒー豆に限らずナッツ類、茶葉、香辛料、乾物等も美味しく保管できます。
密閉度が高い製品になりますので封があいたお菓子などを入れておいても湿気にくく美味しく保管することが可能です。
シンプルでモダンなデザインとなっていますのでキッチン周りのインテリアやお気に入りの家電と相性が良く、空間に馴染み高級感もプラスしてくれます。
※画像はイメージです。
※ミル、ドリッパー、計量スプーンは付いておりません。
※お手入れは乾拭きの後日陰干しして下さい(水洗い、水拭きをしないでください。シミ、割れ、変色、変形の原因となります)。
※日陰や直射日光の当たらない所に置いてください。
※生活汚れ等を防ぐために蜜蝋を塗り仕上げております。定期的に蜜蝋を塗り込むことにより、美しく木が経年変化し一生モノとしてご利用いただけるサステナブルな製品となっております。
※焼桐の色移りにご注意ください。(製造の段階で桐を焼いた後きれいに磨き上げ、蜜蝋を塗っておりますが、性質上強くこすると手や衣服に色移りする可能性もあります。使用するたびに馴染んでいきます)
※メンテナンス、修理等もお気軽に『美術木箱うらた』までお問い合わせください。
※12月28日~1月4日までは発送不可
容量 |
総国産桐使用コーヒーストッカー 蜜蝋タイプと焼桐タイプの2個セット(天然蜜蝋仕上げ) |
---|---|
事業者 | 美術木箱うらた(KIRIFT) |
返礼品ID | 6566908 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 富山県高岡市
- 富山県 高岡市の返礼品一覧
- COFFEE STOCKER コーヒーストッカー コーヒーキャニスター KIRIFT キリフト 総国産桐使用 蜜蝋タイプ 焼桐タイプセット 雑貨 日用品 工芸品 民芸品 伝統技術[№5616-1470]

たかおかし高岡市
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。
市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。
南北の交通軸には東海北陸自動車道と能越自動車道が整備され、東西の新しい交通軸には北陸新幹線が開業し(平成27年3月)、また、伏木富山港の総合的拠点港の選定などを機に、飛越能地域の玄関口、環日本海沿岸地域における交流拠点都市として、新たな飛躍を目指しています。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量