- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- 奥久慈茶の里公園満喫チケット(1名様分)【抹茶体験・和紙人形美術館見学・奥久慈茶のお土産付き】|抹茶 お茶 チケット 体験 抹茶体験 1名様 見学 お土産 奥久慈茶 茨城県 大子町 緑茶(CO003)
奥久慈茶の里公園満喫チケット(1名様分)【抹茶体験・和紙人形美術館見学・奥久慈茶のお土産付き】|抹茶 お茶 チケット 体験 抹茶体験 1名様 見学 お土産 奥久慈茶 茨城県 大子町 緑茶(CO003)
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
奥久慈茶の里公園は、本格的な茶室や茶畑が広がる公園で奥久慈茶の販売や体験ができる施設です。
和紙人形美術館には、晩年を大子町での人形作りに情熱を燃やした和紙人形作家「山岡 草」氏の作品が展示されています。
【奥久慈茶とは】
奥久慈茶は、大子町特有の冬は寒さが厳しく、夏は昼夜の寒暖差が大きいという気象条件から、茶葉はたくましく強く、肉厚の葉に育てます。
その味はコクと深みがあり、香りも強いのが特徴です。
茶葉が厚い分、2煎目、3煎目になってもお茶の美味しさが楽しめます。
【予約・利用方法について】
1.お申込み後にチケット(1名様分)をお送りします。
2.ご利用される際は、事前にお電話にてご予約をお願いします。
※ご予約の際にはチケットを使用する旨を必ずお伝えください。
3.当日、受付(レストラン)の際にチケットをご提出ください。
■奥久慈茶の里公園
住所:〒319-3543 茨城県久慈郡大子町左貫1920
TEL:0295-78-0511
営業時間:午前9時~午後4時
定休日:毎週水曜日、12/31・1/1
【原産地】
茨城県大子町
【注意事項】
※画像はイメージです。
※本券の再発行及び換金はいたしません。
※有効期限はありません。
容量 |
・抹茶体験 お菓子付き(所要時間:約40分) |
---|---|
事業者 | 奥久慈茶の里公園 |
返礼品ID | 6523546 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、1ヶ月程度でチケットを発送いたします。 時間指定のみ可 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 茨城県大子町
- 茨城県 大子町の返礼品一覧
- 奥久慈茶の里公園満喫チケット(1名様分)【抹茶体験・和紙人形美術館見学・奥久慈茶のお土産付き】|抹茶 お茶 チケット 体験 抹茶体験 1名様 見学 お土産 奥久慈茶 茨城県 大子町 緑茶(CO003)

だいごまち大子町
大子町では、ふるさと大子応援寄附金(ふるさと納税)の受付を行っております。 本町出身で町外にお住まいの方や、本町を訪れたことがある方など、大子町を心のふるさととして応援していただける方からの寄附をお待ちしております。現在、町は、企業誘致や都市住民との交流事業、子育て支援事業等により「若者の住むまちづくり」、基幹産業である農林業と観光資源を活かした「経済的活力を高める施策」、福祉や医療等の充実を図り「誰もが安全かつ安心して暮らせるまちづくり」を町民と総力を挙げて推進しております。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量