【五枚橋ワイナリー】林檎ワイン 王林(甘口)720ml
寄付金額
9,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【五枚橋ワイナリー】王林(華やかな香りの甘口)
爽やかな王林を原料に透明感のあるフレッシュ感が感じられます。スパイシーな料理におすすめです。
【五枚橋ワイナリーのご紹介】
2001年創業。徹底した品質重視による赤ワイン、シードル、林檎ワインを製造している、夫婦2人で運営する小さなワイナリーです。
盛岡市の南、北上川の東岸に連なる丘は、数億年前の古い地質からなる地帯です。
また、寒暖の差がある気候などワイン造りには非常に恵まれている土地なのではないかと常々思っていました。2001年4月、思い立って第三セクターのワイナリ—勤務から独立し、夫婦2人でワイナリーを立ち上げるべく、有限会社を設立しました。
コンセプトは「テロワールを生かした高品質のワイン造り」。
※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
容量 |
林檎ワイン 王林(華やかな香りの甘口/アルコール度:9.5%/720ml)×1本 |
---|---|
事業者 | 株式会社 川徳 |
返礼品ID | 6051874 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 岩手県盛岡市
- 岩手県 盛岡市の返礼品一覧
- 【五枚橋ワイナリー】林檎ワイン 王林(甘口)720ml

もりおかし盛岡市
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。
関連する返礼品 | “お酒”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量