✨✨対象自治体は還元率2倍🗾最大10%還元・付与上限なし🎁🌈キャンペーン実施中✨✨

山形県 大石田町 【5%還元】

有袋黄桃 秀品&和梨 品種おまかせ 詰め合わせ 約3kg フルーツ 果物 なし 令和6年産 2024年産 山形県産 送料無料 ns-fsonx3

寄付金額

11,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。
関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、河北町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産された黄桃と和梨をお送りします。

黄桃と和梨をセットにして旬の時期にお届け!
盆地特有の気候でもある、夏でも朝晩の気温が低く、日中との寒暖差が大きいおかげで、桃本来の甘みがぐっと引き出され、糖度が高くなりやすいと言われています。
シャリッとした歯ざわり、溢れる果汁、口の中いっぱいに広がる爽やかな甘みの和梨。
合計約3kgの黄桃・和梨をきれいに並べてお届けいたします。

■保存方法
冷蔵で保存(桃を追熟させる場合は常温で追熟させてください)

※ご注意※
・こちらの返礼品は、沖縄・離島への配送ができません。

・発送期間内に確実にお受け取りになれる方のみお申込みください。
・配送時期に不在日がある場合は、配送開始時期の1ヶ月前までにご連絡ください。
・天候や生育状況により、毎日の収穫量が異なりますので、到着日指定等を承ることができません。

・果物ですので傷む場合がございます。皆様にご満足いただけるよう、1回目の配達でお受け取りいただきますようお願いいたします。ご不在等がないようにお願いいたします。
・届いたらすぐに開封し、傷みや破損がないかご確認ください。
・1回目の配達でお受け取りいただいた返礼品の状態が思わしくなかった場合は、問い合わせフォームよりご連絡ください。
・傷みがあった場合、再度お送りする返礼品は、時期によって代替品となる場合がございます。

・不作や災害等により返礼品がお送りできなくなった場合は、代替品に振り替えての発送となる場合がありますので、予めご了承ください。
・時期や状況により、代替品は黄桃・和梨ではない返礼品をお送りする場合があります。

・和梨は果肉が柔らかくなりやすいと言われている果物です。
万全な状態でお届けできるように配慮を行っておりますが、輸送中の衝撃による外装箱の破損や袋の破れ、商品の腐敗等、輸送中のトラブルが稀に起きてしまうことがあります。

■提供
株式会社東根農産センター

返礼品詳細返礼品詳細

容量

黄桃:4~6玉
※品種おまかせ(スィート光黄・黄金桃・黄貴妃・きららの極み より1品種)
※黄桃の種類はお選びいただけません。
※秀品

和梨:3~6玉
※品種おまかせ
※和梨の種類はお選びいただけません。
※秀品

消費期限

果物のためお早めにお召し上がりください。
※桃につきましては、到着してすぐが食べ頃とは限らないため、数日以内にお召し上がりになる分のみ常温で追熟させ、柔らかさ、香り等から食べ頃を判断ください。残りの分については冷蔵庫にて保存ください。

アレルギー
品目
  • もも

事業者

株式会社 東根農産センター

返礼品ID

6007740

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

~2024年7月31日

発送期日 2024年9月上旬~9月下旬
※生育の状況により多少前後することがあります。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おおいしだまち大石田町

大石田町は山形県のほぼ中央に位置し、面積約80平方キロメートル、人口は約6,000人の町です。
 町の中央を南北に最上川が流れ、最上川三難所(碁点・三河瀬・隼)の下流にある大石田は、陸路と水路の接点という地の利から、かつては最上川最大の舟着場として栄えました。最上川沿いには、舟運文化を偲ばせる白い塀を描いた特殊堤防が作られているほか、旧家には蔵や江戸時代から伝わるお雛様などが残り、今も当時の名残をとどめています。
 また、水と緑の豊かな景観に恵まれ、松尾芭蕉や齋藤茂吉、金山平三、小松均など数多くの文人や画家が足を運んでいます。
おもな産業は農業で、水稲やすいかの栽培が盛んです。また、玄そばの産地としても知られており、生産量は県内トップクラス。夏と冬、昼と夜の大きな寒暖差がデンプンの蓄積を多くするため、豊かな風味を生むといわれています。
 近年は「そばの里づくり」に力を入れており、町内には十数軒の手打ちそば屋が軒を連ね、休日には県内外から多くの人たちが大石田ならではのそばを求めて足を運びます。平成13年には環境省「かおり風景100選」に「大石田町そばの里」が選ばれています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “フルーツ類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

11,000

数量