🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

  • ホーム
  • ものから探す
  • 雑貨・日用品
  • タオル・寝具
  • [№5795-0428]北海道 幌加内町 観光協会 イトウ手ぬぐいセット「競争・成就」 レターパック 幻の魚 イトウ 幻の魚 朱鞠内湖 保護活動 てぬぐい 日本製 岡生地 綿 カップル プリント 送料無料

北海道 幌加内町

[№5795-0428]北海道 幌加内町 観光協会 イトウ手ぬぐいセット「競争・成就」 レターパック 幻の魚 イトウ 幻の魚 朱鞠内湖 保護活動 てぬぐい 日本製 岡生地 綿 カップル プリント 送料無料

寄付金額

16,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

北海道幌加内町の遅い春の産卵期に見られる
「婚姻色」のイトウの手ぬぐいを制作しました。

幌加内町朱鞠内湖に生息する、
幻の魚イトウがデザインされた手ぬぐいです。
春の産卵期に見られる特有の婚姻色をイメージした、
2種類のデザインにはそれぞれストーリーがあります。
手ぬぐいの収益の一部は、朱鞠内湖における
イトウの保護活動に充てられています。

【イトウ手ぬぐい ~婚姻色・競争~】
メスのイトウ「イト子」ちゃんをモノにしようと
複数のイトウボーイたちが競争しています。本来ならば
熾烈な戦いになるであろう場面ですが・・・。
絵本風のやさしい雰囲気の手ぬぐいにしたかったので、
和やかなグループ交際です。

【イトウ手ぬぐい ~婚姻色・成就~】
「イト子」ちゃんとカップルになったラッキーボーイはこの子です。
これから産卵に向かうところです。後ろの笹薮に仲良しカップルを
うらやましそうに見ているシングルのクマさんがいます。
ちょっといじけモードです(笑)

制作会社:有限会社 手ぬぐい工房ポスター堂

▼返礼品の地場産品基準
[地場産品類型5]幌加内町朱鞠内湖内に生息する魚をデザインしたグッズ

【関連ワード】
手拭い 手拭 国内生産 国産 コットン いとう 魚 湖 和柄 和小物 和雑貨 粗品 豆絞り 布巾 土産 プレゼント ギフト 剣道

※画像はイメージです。
※切りっぱなしのため、使い始めはほつれがありますが、自然に落ち着きます。
※特殊染色ですので水洗いや摩耗により色落ちすることがございます。
※お洗濯は出来るだけ手洗いで行い、洗濯機では洗濯ネットのご使用をお勧めいたします。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

内容:イトウ手ぬぐい2枚(婚姻色・競争、婚姻色・成就 各1枚)
サイズ:35×90cm
原産地:日本

事業者

幌加内町観光協会

返礼品ID

6555735

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ほろかないちょう幌加内町

 幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道の中心より北西に位置する人口約1,400人の小さな町ですが、日本一が3つ(そばの作付面積・生産量が日本一、湛水面積が人造湖では日本一の朱鞠内湖(シュマリナイコ)、日本一の最寒記録「-41.2度」)ある町として知られています。
 春は、山野草(カタク、エゾエンゴサク、キンポウゲなど)が咲き乱れ、水芭蕉の群生地が見どころです。山菜(行者ニンニク、ウド、タラノメ、タケノコなど)狩りが始まる季節です。
 夏は、30℃を超える日もありますが、冷涼で夜は過ごしやすい北海道らしい気候です。7月下旬から8月中旬頃には、地平線一面にそばの白い花が広がります。
 秋は、山の恵みが豊かでキノコ狩りやブドウ狩りが楽しめます。朱鞠内湖周辺の紅葉も見どころです。
 冬は、北海道随一の豪雪地帯で3メートルを超える積雪がある年もあり、一面パウダースノーが広がり、あなただけのシュプールを描ける隠れ家的ほろたちスキー場があります。朱鞠内湖では、例年1月10日から4月上旬頃まで湖上でワカサギ釣りが楽しめます。
夏冬の寒暖の差が70℃を超える町で、四季折々の自然とみどりが豊かな幌加内町です!

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

16,000

数量