キャンペーンの早期終了について

山口県 山口市

D420 あいお(秋穂)で育ったお米 にこまる 白米 5kg

2025年9月の寄付はお早めに!
9月30日はアクセスの集中が予想されます。

寄付金額

23,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【2025年秋収穫の新米から発送】
暑さに負けず、粒張がよく、食べた人がニコニコ笑顔になる最高に美味しいブランド米 「にこまる」(旧系統名:西海250号)は西日本を中心に近年人気が出てきた品種です。高温に強く、味だけでなく収穫量もすぐれています。米の食味ランキングでは連続して最高ランクの「特A評価」を受け、全国各地の食味コンテストで受賞している最高においしいお米としてお墨付きも受けています。
九州のブランド米「ヒノヒカリ」に代わる品種として、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センターで育成されました。西日本で普及が進んでいる、美味しいと評判の早生の「きぬむすめ」と、倒れにくく品質のよい「北陸174号」の交配で育成された「にこまる」は両方のいいところを受け継いだ品質になっています。

特徴1 味
粒が大きく揃っていて、色白でつややかに炊きあがり、ふっくらしているのに独特の噛み応えのある食感です。

特徴2 高温に強く収穫量が多いこと
高温が続く地域でも白未熟米(米粒が白くなる)の発生が少ないことが特徴です。また収穫も安定しいており、同じ面積の水田では他の品種よりも5~10%以上収穫ができます。

産地について
 品種の産地としては、主に西日本で生産されています。平成18年に普及が始まった長崎産は全国的に有名です。長崎・大分・静岡をはじめ、九州地方、岡山、山口県など多くの県で奨励・認定品種や産地品種銘柄として作付されています。栽培面積も年々拡大中です。
 このお米の生産地である秋穂(あいお)は、古くから米の生産が盛んな土地で、地名の秋穂は“秋の秋穂”から名付けられたという説もあります。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

白米5kg 窓付紙袋
(表示は玄米量を表示、注文受付後に精米し即発送します)

消費期限

商品ラベルに表示

事業者

元気移人研究所

返礼品ID

6761516

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 令和7年10月初旬から新米収穫後順次配送予定
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

やまぐちし山口市

~山口市では寄付をいただいた市外在住の方へ、お礼の品をお送りしています~
★重要★山口市民の方からのご寄附に対する返礼品の送付はしておりませんので、あらかじめご了承ください。

山口市は山口県のほぼ中央に位置し、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。
室町時代に大内弘世がここ山口市を大内氏の本拠としたことで発展し、
その後の大内義興・義隆の頃には西国一の大名として栄華を極めました。
また幕末には萩市から山口市に藩庁が移され、明治維新の中心的役割を果たします。
維新の志士や文化人も入浴した「湯田温泉」。穏やかな瀬戸内海、癒しの森。
山口市には歴史遺産や自然が数多く残り、観光都市としての発展も期待されています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お米・パン”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

23,000

数量