🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

東京都 墨田区

シルキータッチしっとりレザー 軽く柔らかい袋タイプ・LUA(LA001)#墨黒 A4対応 バッグ 牛革 レザー 革製品 天然素材 軽量 日本製 ブラック カジュアル 墨田区 東京 [№5619-2007]

寄付金額

114,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

軽く、柔らかい風合いがクセになりそうな心地よさ。
お使いいただくうちにさらに柔らかく、体に寄り添うようになります。

折り紙のように折りたたまれた底のデザインが特徴的で
荷物を入れる鈴のようなと丸いフォルムになります。
コロンとしたフォルムが愛らしく、収納力があります。

内装はぐるっと4つのポケットが付いており、様々なものを収納していただけます。

ショルダーの肩当部分を幅の広いショルダーベルトにデザインしており肩への負担を軽減しています。

《素材》
上品な肌目を持ち
墨を思わせる漆黒カラー。

お使いいただくうちにもうワントーン深い色合いになってまいります。
艶が生まれ、表面もしっとりとしていきます。

日本製の身体になじむ、やわらかい牛革を使用しています。

内装には薄口のデニム調の裏地が大人っぽいカジュアル感を引き立てています。


※画像はイメージです。
※【ご購入にあたって】
ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。
※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
※風合いを大切にした天然皮革使用の製品は今日の染色技術においては水濡れ、摩擦、汗等による多少の色落ちを避けることはできません。使い始めは白や、淡い色の衣服との併用を避けるなどの対応をご理解ください。(使い始めに気をつけていただければ問題ないと思います。)
※革は生き物です。部位によって表情が異なることがございます。理解ください。
革の質によってサイズに個体差が出ることがあります。
※天然素材を最大限に活かした革を使っております。
そのため、革自身が持つ血筋・ムラやシボ、製作の際に生じる僅かなアタリなどがみられる場合がございます。
いずれもエイジングによって自然に馴染んでまいりますが、予めご了承ください。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

・内容量:520gほど ・素材:日本製牛革・内装:日本製生地綿100%
・原産地:日本製 

■本体:日本製牛革
■裏地:綿100%(デニム調)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《サイズ》
■本体:W44cm×H28cm(底マチ部は含まない)
《ショルダーベルト》
■80mm幅 49cm
《内装》
■幅21cm/深さ14cmのポケット×4個(ホックにより脱着)
■A4サイズ対応
■本体口前隠しマグネットによる脱着
※LUAは素材の風合いをとても大切にしています。顔料は使わず、染料仕上げをしています。そのため個体による多少の色の差はご理解くださいませ。
柔らかい質感でとても軽くて使いやすいバッグです。
★LUA=ポルトガル語で“太陽”の意味をもちます。

〇製造地:東京都墨田区
■区域内の工房において、原材料の仕入れから、デザイン・一部の裁縫といった商品にするまでの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)

事業者

totokoko

返礼品ID

6520692

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

すみだく墨田区

墨田区(すみだく)は東京都の東部に位置する、隅田川と荒川に挟まれた町。江戸時代には運河の水利を活かした地場産業が発達し、明治から昭和にかけては次々と町工場が生まれ、その技術や技能は現代にも受け継がれています。毎年夏に開催される隅田川の花火大会は、江戸時代より続く夏の風物詩。両国にある国技館では、大相撲の数々の名勝負が繰り広げられています。2012年には東京スカイツリーが誕生。国内外より多くの観光客が訪れています。

墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、「すみだ北斎美術館」の管理運営、北斎作品の収集、北斎をテーマとしたアートプロジェクトのほか、すみだトリフォニーホールの大規模修繕工事やその他音楽事業など墨田区の文化芸術関連事業へ幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “ファッション”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

114,000

数量