仁淀ブルー保湿BOXティッシュ・土佐和紙コーティング特別仕様 (10箱)
寄付金額
22,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
/
仁淀ブルーの魅力を土佐和紙を贅沢に使って見事に表現!
ボックスティッシュには見えないたたずまいを是非ご体感ください。
\
仁淀川の幻想的な神々しい碧と土佐和紙発祥の地 いの町の紙が結びついた、3枚重ねの上質なKAMI(ティッシュペーパー)。
このたび、KAMIシリーズに「外箱は七宝柄土佐和紙をコーティング&贅沢保湿三枚重ね」のボックスティッシュが登場いたしました。
このお品の特徴は何といっても、そのラグジュアリーな外観。
外箱の表面は、繊細できらめく絹糸のような白い土佐和紙でコーティングされており、その模様は縁起の良い七宝柄。
その七宝柄からは、美しい青が透けて見えています。
そのさまはまるで透明度を誇る仁淀ブルーを覗いているよう。
中のティッシュは、三枚仕立てかつたっぷり保湿と、こちらもまた贅沢な仕様となっております。
お部屋に置くと、きっと周りの雰囲気が優美に変わることでしょう。
特別仕様のデザインとその使いごこちをお楽しみください!
「土佐和紙」
歴史は古く、紀貫之が土佐国司として赴任した際、土佐和紙の生産を奨励したとも言われています。
その後、江戸幕府への献上品となり、土佐の主要な特産品として広く知られるようになった、江戸末期から明治期にかけて、いの町出身の吉井源太が紙業発展の基礎を築きました。
昭和51 年には「土佐和紙」の名称で手漉き和紙が国の伝統工芸品に指定され、豊富な種類と薄く均質で破れにくいことから、障子や絵画用紙など幅広く重宝されています。
「七宝柄」
円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。
【1箱あたりサイズ】※こちらが10箱入っています。
幅244mm×奥行115mm×高さ110mm
【1枚あたりサイズ】
たて200mm×よこ227mm
・蛍光染料不使用
・フレッシュパルプ100%製品
・保湿3枚重ね
【枚数】
540枚(180組)
【 産地直送 ボックスティッシュ フレッシュパルプ トリプル 3枚重ね 180組 ふるさと納税 モイスチャー 鼻炎 花粉 保湿 高級 】
容量 |
10箱 |
---|---|
事業者 | ペーパー・ラボ |
返礼品ID | 6062419 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込受付しております。 |
発送期日 |
30日前後 |
配送 |
|
- まちから探す
- 四国地方
- 高知県いの町
- 高知県 いの町の返礼品一覧
- 仁淀ブルー保湿BOXティッシュ・土佐和紙コーティング特別仕様 (10箱)

いのちょういの町
「豊かな自然と心に出会えるまち・いの」
いの町は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として全国一級河川水質№1の仁淀川、吉野川の美しい流れとともに育まれてきました。
○ いの町は、仁淀川や吉野川、また石鎚国定公園に指定されている瓶ケ森や寒風山をはじめとして山・川の豊かな自然に恵まれています。
○ 市街地からすぐ国道194号に入ると仁淀川と山里の風景が広がります。仁淀川ではカヌー体験・アユ釣り・キャンプ等のアウトドアレジャーが楽しめます。
○ 人と人との心のつながりやふれあいを大切にし、心の豊かさを感じることのできるあったかい町です。
○ 「~子どもたちの未来のために~教育のまち・子育てのまち」将来の担い手となる”ひと”を育てていく町です
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量