🌸付与上限なし11%分プレゼントキャンペーン実施中!🌸

  • ホーム
  • ものから探す
  • お米・パン
  • お米
  • 【 新米先行予約 】2025年10月より順次発送 【3回定期便】ひのひかり 白米 & 玄米 計4kg(各2kg)×3回定期便ハマソウファーム> [CBR030] 長崎 西海 米 玄米 白米 ヒノヒカリ ひのひかり 米 玄米 白米

長崎県 西海市

【 新米先行予約 】2025年10月より順次発送 【3回定期便】ひのひかり 白米 & 玄米 計4kg(各2kg)×3回定期便ハマソウファーム> [CBR030] 長崎 西海 米 玄米 白米 ヒノヒカリ ひのひかり 米 玄米 白米

寄付金額

60,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

ハマソウファームのお米は、土壌や水といった自然の力と作物が本来持っている力を引き出して栽培した木村式自然栽培のお米。
お米を作るのに年平均10回の農薬を散布するという現代の農業に危機感を抱き、食べる人が安心して食べられるように農薬・除草剤・化学肥料を一切使わずにお米を育てています。

ただ安全安心だけでは、お米を食べてもらえないので、味にもこだわり、ありがたいことにその功績が認められ、熊本県菊池市で開催された「第2回九州のお米食味コンクール」では、個人チャレンジ部門において『優秀賞』を受賞いたしました。

さらに、長崎の「食べものをつくる人」と「つくった食べもの」を紹介する「食べもの付き情報誌」である「ながさき食べる通信」の創刊号にも掲載いただきました。

※お米の上手な保存法※
お米をおいしく食べられる期間の目安は、通常でも精米した日から約30日です。
夏期は約15~20日ですので、なるべく早めに食べましょう。
また、保存の条件により異なって来るので、上手に保存しましょう。
・色や匂いのつくものは遠ざけ、温気に注意しましょう。
・米びつに入れ替え、直射日光の当たらない、風通しの良い、冷暗な場所に保存してください。

※おいしいお米の炊き方※
・お米がとぎ汁を吸わないように「手早くとぐ」
・分量の水を入れて、しばらく「漬けておいて」から炊く(夏場は30分 冬場は1時間)
・炊きあがったら、すぐにフタを開けずに10~15分「蒸らす」
ほんのひと手間で、おいしいお米をさらにおいしく召しあがっていただけます。

長崎 西海 米 ひのひかり ヒノヒカリ 白米 ご飯 定期便 5kg

返礼品詳細返礼品詳細

容量

白米 約2kg
玄米 約2kg
計4kg     ×3回定期便

【原料原産地】
西海市産

消費期限

精米日より3カ月
※なるべく早めにお召し上がりください

事業者

ハマソウファーム

返礼品ID

6090661

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 10月より新米にて毎月1回お届けいたします
※10月以降にお申し込みの場合、お申し込みの翌月より発送を開始いたします
※天候不順により予告なく発送時期が前後する場合がございます
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

さいかいし西海市

西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お米・パン”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

60,000

数量