群馬県 吉岡町

緒結~おむすび~吉岡町産コシヒカリ100%使用日本酒【1643916】

寄付金額

24,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

「緒」は、人と人とのつながりの“はじまり”にあるもの。
「結」は、”ひとつ”に結ばれること。
それぞれが違う場所で、違う毎日を送る中でも、
この酒を通して、何かが“結ばれる”瞬間が生まれてほしいと思ってる。
人と人を、言葉と気持ちを、まだうまく言葉にできない想いさえも、
結びつけてくれる。
そんな「あたたかさ」を、この一本に込めました。
お米は、利根川が流れる自然豊かな地元「群馬県吉岡町」で、
肥料からこだわり栽培したコシヒカリ。
精米歩合は、ほぼ玄米に近い前代未聞の94%。
ラベルは、情報を削ぎ落としたシンプルなデザイン。
日常の“ちょっといい時間”に、すっと馴染む佇まいを目指しました。
主張しすぎないのに、ちゃんと記憶に残る酒。
飲み終えたあとに、「なんか、またあれが飲みたいな」とふと思い出してもらえるような。
僕たちは、そんな一本を、届けます。

■注意事項/その他
※お酒は20歳になってから。
※20歳未満の者への酒類販売は法律で禁止されています。

■酒類販売管理者標識
1.販売場の名称及び所在地
群馬県北群馬郡吉岡町大久保2151‐5
2.酒類販売管理者の氏名
平形和志 (旧姓:内田)
3.酒類販売管理研修受講年月日
令和6年4月17日
4.次回研修の受講期限
令和9年4月16日
5.研修実施団体名
群馬県小売酒販組合連合会
日本酒に使用する米は100%吉岡町で生産されたコシヒカリであり、この日本酒は吉岡町産コシヒカリと麹菌のみで製造されていることから、製品全体の付加価値の100%を占める。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・緒結~おむすび~[720ml×1本]
  原産地:群馬県吉岡町/製造地:群馬県川場村

■原材料・成分
米(群馬県産)、米麹(群馬県産米)
原料米:群馬県北群馬郡吉岡町産コシヒカリ100%使用

■生産者の声
「限りない故郷に愛を」
この一節を、上京して久しぶりに聴いたとき、不意に涙がこぼれそうになった。
群馬で生まれ、育ち、ずっと「そこにある」のが当たり前だった風景。
空気の匂い。近所の商店街。地元の人たちの、どこか距離があるけど温かいあの感じ。
何が特別だったかなんて、そのときはわからなかった。
でも、東京の生活の中で、ふとした瞬間に、
「あれは、確かに“帰る場所”だったんだ」と気づいた。
だから、この感覚を、自分の中だけに留めたくなかった。
消えてしまうには、あまりに愛おしい。
誰かに届けたくなるような“群馬らしさ”を、もう一度、別のかたちで灯せないかと考え始めた。
僕たちは理系出身のチームです。 環境科学、無機化学、情報工学。
違う分野で学び、今はそれぞれ違う会社で働きながら、日々を全力で生きている。
共通していたのは、群馬で育ったこと。群馬が好きだということ。 そして、「ただ消費するだけでなく、自分たちの手で何かを生み出したい」という想い。
そんな想いが重なり、僕たちは“結島(ゆいしま)”という名前で集まった。

事業者

株式会社 結島

返礼品ID

6776394

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2025-10-01~

発送期日 2025年10月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

よしおかまち吉岡町

町の西端は榛名山東麓に位置しています。名湯伊香保温泉にも近く、県下一の高さを誇る雄大な船尾滝やバーベキュー広場、ぶどう狩りなど、豊かな自然が楽しめます。

関越自動車道、国道17号線前橋渋川バイパスのほか、2本の県道バイパスが整備されており、通勤・通学だけでなく都内からのアクセスも抜群です。町の中央部に位置する関越自動車道駒寄スマートインターチェンジは、現在大型車も通行可能に改修中。ますます、利便性が高まります。

町の東端には、雄大な利根川河畔に広がる温泉施設「リバートピア吉岡」・ケイマンゴルフ場・道の駅が併設されています。ゴルフで爽やかな汗を流して、温泉でゆったり。駒寄スマートインターチェンジを利用すれば、都内から日帰りで存分に遊んでいただけます。

古代から東国文化が栄えてきた吉岡町。平成3年の町制施行から20年を超え、榛名東麓の豊かな自然や貴重な歴史・伝統と調和して、交通網の整備や大型商業施設の出店、住宅地の開発など、暮らしやすい都市基盤の整備が進んだ町へと発展してきました。今後も、数多くの地域資源を再認識し、さらに磨きをかけ、人と自然が”キラリ”と輝くまちを目指します。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

24,000

数量