ねりま羽ばたく若者応援プロジェクト
寄付金額
2,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
練馬区では令和7年度から、児童養護施設や里親家庭のもとで育った若者を支援する独自事業を始めます。頼れる実家もなく自立を求められる若者たちを、親のような気持ちで支援していきたいと考えています。
いただいたご寄付は、児童養護施設等を退所した若者たちへの生活支度金や家賃・光熱水費の補助、居場所提供や食料配布などに使わせていただきます。
住み慣れた児童養護施設や里親家庭を離れ、自らの力で社会へ羽ばたこうとする若者たちへの熱い応援をどうぞお願いいたします。
返礼品ID | 5221823 |
---|
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | こちらの寄付に対する返礼品はございません。予めご了承ください。 |
発送期日 | こちらの寄付に対する返礼品はございません。予めご了承ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 東京都練馬区
- 東京都 練馬区の返礼品一覧
- ねりま羽ばたく若者応援プロジェクト

ねりまく練馬区
練馬区は、昭和22(1947)年8月1日に板橋区から分離・独立し、特別区の中で一番新しい23番目の区として誕生しました。都心近くに立地しながら、今なお武蔵野の面影を残すみどり豊かな自然が多く見られる自然と都市が融合したまちです。
公園・児童遊園数、農地面積は23区中1位で、四季折々のみどりや大地の恵みを身近に感じられる都市農業は区の誇りです。また、みどりの中で優れた文化芸術を楽しめるまちの実現を目指し、独創的で発信力のある新たな企画や、文化芸術と一体となったまちづくりを進めています。
「牧野記念庭園」や「23 区唯一の大規模なカタクリ群生地である清水山の森」などの特色ある公園、「練馬発祥の農業体験農園」や「練馬大根引っこ抜き競技大会」、「みどりの風 練馬薪能」や「ねりまの森の音楽祭」などの文化芸術イベントなど、都心部では味わえない数多くの魅力があります。
練馬区は、みどりの豊かさと都市生活の利便性が両立した多様性のある住宅都市として発展を続けています。皆さまからお寄せいただいた寄付金は、練馬区の更なる発展のため、区政のさまざまな分野に活用させていただきます。
関連する返礼品 | “感謝状等”
最近見た返礼品
数量