売り切れ

三重県 桑名市

神馬の湯 【回数券×3枚】温泉 サウナ 岩盤浴 露天風呂 リフレッシュ 観光 三重県 桑名市

寄付金額

10,000

在庫なし

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

売り切れ

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

・深湯温泉:なみなみとあふれる深湯に身を沈め、抜群の眺望を楽しめる露天風呂。
眼下に桑名市街と濃尾平野が広がり、晴れた日には名古屋駅の高層ビル群まで見渡せます。
景色と湯面が一体となったインフィニティ風呂ならではの開放感が自慢です。

・天然温泉:ゆったりと手足を伸ばせるワイドな露天風呂。
視界に入るのは、無限に広がる空と、野趣あふれる庭園のみ。
すがすがしく空気が澄んだ朝、刻一刻と空の色が移ろう夕暮れ時、星空が広がる夜など、時間ごとに異なる趣を楽しめます。

・遠赤外線サウナ:6段のベンチを備えた広々とした空間が魅力のサウナ。
場所によって温度帯が異なるので、好みの温度やその日の体調に合わせて思い思いの時間をお過ごしいただけます。

・ロウリュウ岩盤浴:中央におかれた溶岩石にアロマ水をかけ、猛烈な熱波を発生させて一気に発汗を促す「ロウリュウ」を定期的に開催。
大量に発汗する爽快感と、アロマの香りがもたらすリラックス感をお楽しみください。

・スチーム岩盤浴:大釜から吹き出す微粒のミストが立ちこめ、まるで雲海に浮かんでいるような感覚を味わえる「雲海ヒーリング」を定期的に開催。
あたたかな蒸気と耳に心地よい音楽が、幻想的な世界へと誘います。

・プロジェクション岩盤浴:桑名市や多度町の観光映像、どなたでも気軽にチャレンジできるヨガの映像などを定期的に上映。
あたたかな床に身をあずけ、美しい映像やホットヨガで癒しのひとときをお過ごしください。

■返礼品提供事業者
蔦井株式会社 神馬の湯

■関連キーワード
温泉 サウナ 岩盤浴 露天風呂 休憩 癒し 回数券 チケット 家族 観光 お出かけ 旅行 旅 記念日 ギフト プレゼント 贈答 三重県 桑名市

■地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであるため。(告示第5条第7号に該当)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

神馬の湯 回数券×3

消費期限

有効期限:発送日から1年間

事業者

蔦井株式会社 神馬の湯

返礼品ID

6823950

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

くわなし桑名市

桑名市(くわなし)は、木曽三川の河口にあり、北西部は養老山地に、また南東部は伊勢湾に面しています。
古くから東海道五十三次の42番目の宿場町として栄え、熱田の宮宿と桑名宿間は東海道で唯一の海路で結ばれていました。
舟の発着場所である「七里の渡跡」には伊勢神宮の「伊勢国一の鳥居」が設置されるなど、伊勢国の東の玄関として位置づけられてきました。
また、豊かな観光資源に恵まれており、2016年ユネスコ無形文化遺産に登録された桑名の石取祭の祭車行事などの伝統文化や、年間の入込客数が約1500万人を誇るナガシマリゾート、ジョサイア・コンドルが設計した六華苑、上げ馬神事で有名な多度大社などがあり見所が満載です。
2016年には「ジュニア・サミット」が桑名市内で開催され、桑名の国際化も着実に進んでいます。さらに食文化も有名で「その手はくわなの焼き蛤」のしゃれ言葉で有名な蛤は、同年開催された「伊勢志摩サミット」でも提供されました。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

10,000

売り切れ