受付前

千葉県 御宿町

今昔の美酒 1984年 岩の井 

寄付金額

17,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付前

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

1983年に仕込まれ、40年以上熟成された純米古酒。柑橘やハーブを思わせる香り、果実味と酸、硬水由来のミネラル感が調和した希少な味わいです。
2021年には、フランス開催の「フェミナリーズ世界ワインコンクール」で金賞を受賞。世界でもその品質が認められました。
この酒を醸したのは、創業300年を迎える千葉県御宿町の老舗・岩瀬酒造です。
山廃仕込みの伝統を守り、濃淳で力強い味わいの酒造りに定評があります。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1984年 岩の井 180ml×1本
醸造元:岩瀬酒造(御宿町)
【アルコール度数:14% 日本酒度:-11度 使用米:コシヒカリ 精米歩合:60%】

消費期限

開封後はお早めにお召し上がりください。

事業者

株式会社匠創生

返礼品ID

6802788

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

令和8年3月31日まで

発送期日 決済から2週間程度で発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おんじゅくまち御宿町

 千葉県御宿町は美しい里山と海を有し、冬は温暖、夏は過ごしやすい気候で暮らしやすい、魅力あふれる町です。
 かつては海水浴客にあふれ、加藤まさを作詞の童謡「月の沙漠」の舞台となりましたが、近年高齢化が進み、高齢化率50.7%(千葉県内1位 / R2.4.1現在)となっています。人口の推移においては自然減が続いているものの、社会増減はプラスとなっておるため、人口減少はやや遅く進むことが予想されます。
 町では、来訪者や移住者を増やす施策や子育て環境の向上、高齢者が生きがいを持って暮らせるなど、すべての人が”心豊かに暮らせるまちづくり”を進めています。
 皆様からの寄附は、御宿駅前駐車場の整備や観光イベントの充実、未来を担う子どもたちへの教育・福祉のさらなる向上など、町のさまざまな場面で活用させていただいていることに改めて感謝申し上げます。
 
全国でも有数の漁場で獲れた”伊勢えび””あわび””さざえ”などの魚介、豊かな自然の恵みが生んだ”お米””はちみつ”や”日本酒”、そして御宿町に直接お越しいただき、”体験””宿泊”ができる体験型サービスなど、”おんじゅく”でしか味わえない記念品を用意し、お待ちしております。

 今後とも”御宿町”にご理解ご声援をよろしくお願いいたします。


【交通アクセス】
🚈電車で JR東京駅~外房線(勝浦経由安房鴨川行き)特急「わかしお」~JR御宿駅
     (約80分)
🚙車で  圏央道「市原舞鶴IC出口」または「茂原長南IC出口」より約40分
     東金九十九里有料道路出口より約40分
🚌バスで JR東京駅八重洲口~御宿町公民館 約120分
     ※時刻表は京成バスHPでご確認ください

【姉妹都市】
☆アカプルコ市(メキシコ)   昭和53年8月姉妹都市協定締結
☆テカマチャルコ市(メキシコ) 平成25年10月姉妹都市協定締結
☆野沢温泉村(長野県)     平成9年2月姉妹都市協定締結

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お酒”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

17,000

受付前